上場当初から、やたらと広報に金かけてる胡散臭い会社だった
ここが3末で株式分割していることを知らないのか、勘違いしてる人が多いので一応再掲しておきますね。まあ残りもサッサと売って欲しいですがね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
前社長の今回売り出したのは持株の46%ほどで、611万株をまだ残している
25.1の有報より
シンマイ+合同会社シンマイ 562万株(分割後で1125万株)
1125万株-売り出し514万株=611万株
申真衣氏の持株売却、当初、法人保有分だけで個人保有分は持ち続けるとの情報もあったようですが、事前に大半が法人保有に変更されていたたか、公表情報を総合すると実質的には持株の9割弱を売却されるようですね。公募増資と同時でなければ申氏の道義的責任に留まる話だと思いますが、もし、公募増資資金の一部が回り回って申氏の持株買取にも使われる複雑なスキームだとしたら、、、道義的をちょっとだけ超えちゃいますかね。
それにしてもレオスの藤野さんは美人と国立出身の学歴に弱いですよね。大塚家具の時は、一橋、今回は東大。
読み通りショートカバー相場が続いてるわ
指数下落信者どんまいやん
なんか損切り亡霊なのか、もっと下で買いたいざぁこなのかが喚いてるけど
去年もまいやんはど底で売り出してるからな
そんなことも調べずに短期で儲けようとするカァスは、なぜ今日買わなかったの??
お金落ちてたんやが??
公募価格割れてますが、分割しました?
シンgendaに社名変更希望。
自分は会社は株主のものではなく、創業者と従業員のものと思っている方です。それでもこの女性の「賢いやり方」は醜すぎます
長期では上がるのかもしれませんが、ここまだ不誠実な経営陣(だった)と知った上で投資するなんて気にはなれないです
いつか形を変えて同じような株主裏切りをする可能性もあるし、一時的にでも経営が不調に陥ったときに安易すぎる策を取りかねない
そう考えると「気長に持てば上がる」という説すら揺らぐ。それを信じれるのは経営陣に信頼を置けるときです
だいたい彼女がこの会社の成長に自信があ
個人投資家は…餌食なってしまったけどな…辛抱して腹立つから皆さん勝ちましょう!
ホームページみたけど…なんか勘違いしとるな…株主に対してなんのコメントなし。夢追ってるだけで…株主軽視としか感じない。
前回の決算で往復でオイシイ思いをさせてもらった者です。ここの経営は株主軽視の極みという印象だったため、決算空売りでINしました。今回も全く変わらぬ印象ですが、売り出しって今回が初めてじゃないですよね?当時は買いチャンスだったのでしょうか。
来週から上がって来ますね〜英国進出コングラッチュレーション仕込み完了