三井住友フィナンシャルグループ (8316) 株予想・IR反応@ツイッター
三井住友フィナンシャルグループ(8316)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三井住友FGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
三井住友フィナンシャルグループ(8316)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。三井住友FGの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 銀行業
業界: 銀行サービス
三井住友銀行(SMBC、都市銀行)、三井住友カード(クレジットカード会社)、三井住友ファイナンス&リース、日本総合研究所、SMBCフレンド証券を傘下に置く金融持株会社 8316 三井住友FGの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
none
8316三井住友FGの株ツイートを更に絞り込んで検索
前場お疲れ様です +10,432円 スイングしてた(捕まってたとも言う )三井住友銀行寄りで売ってそのまま結構上がったからちょっと後悔したけど今下がってるしまあよし フルッタフルッタもなかなか良い位置で売れて久しぶりに利益出て嬉しいー これにて今年のトレードは終了かな? https://t.co/g4u9NW6MoU
2024/12/29 現在 SBI証券 保有銘柄(≧10株) (-):含み損銘柄 (*):単元銘柄 6254 野村マイクロ・サイエンス(-)(*) 7003 三井E&S(*) 7261 マツダ 8306 三菱UFJFG 8308 りそなHD 8309 三井住友トラストG 8316 三井住友FG 8359 八十二銀行 8410 セブン銀行(-)(*) 8411 みずほFG
今年のパフォーマンスですが、 ✅個別投資が+10% ✅積み立てが+17% 個別はブリヂストンとNTTが含み損。成績が良いのは銀行系。年初に多めに買った三井住友、三菱UFJが良い評価益を出してます☺️ 来年は自分の懐と相談しつつ積立額を増やす方針。個別高配当は好きなのでコツコツゆるく続けます
2025年の日経平均は45000円にタッチするだろう。 特に銀行、保険は強烈に上がっていく。 三菱UFJ、三井住友、みずほ、ふくおか、東京海上はまだまだ安い。押し目は拾っていきたい。
今日は自宅が工事のため午前中断水とのことで母を連れてモーニング外出☕️すかいらーくと三井住友FGとアドバンテスト利確して自営業の少ない私の日当くらいにはなったかな #投資 https://t.co/UhnwPpmu0m
ざっくりとした来年の方針は主に取らぬ狸の皮算用計画です ・本田技研工業 1,800円超えから段階的に売却 ・旧NISA三菱商事3,100円超えで売却 (同数の新NISA三菱商事2,580円は確保済み) ・三井住友FC 小野薬品工業の押し目買い増し
【減配しない宣言企業一覧】 銘柄名 配当利回り(%) 丸紅 3.83 豊田通商 3.60 兼松 4.05 三井物産 3.06 住友商事 3.85 三菱商事 3.91 三菱UFJ 3.31 三井住友トラスト 3.92 三井住友FG 3.21 三菱商事株価続落なんで、 ちょこちょこ買い増しします!!
川崎重工→三菱に変わり爆進中。最近強く監視していたが高値いきそう&前場全体弱めの中強く7114でin。高値ブレイク確認し7210買い増し 三井住友、三菱UFJ→決算後強かったがここ最近ヨコヨコ。日本の利上げ余地を含め上昇すると予想。また、三代防衛銘柄の動きを考えPBR的にみずほと迷うも2銘柄にした https://t.co/IOAtUWhoaD
『貯金ゼロからの投資』日本株式市場。12/26後場寄付き上↑に跳ねてスタート。三菱重工業、三菱自動車、住信SBIネット銀行、三菱UFJ、三井住友FG、みずほFG、日本郵船、商船三井、川崎汽船〈中期 日本株式 積立 配当〉 https://t.co/PD7IUFGemq
アクレダ銀行(ABC) カンボジア最大手の銀行 三井住友18%超、オリックス12%超えと日系が30%超えを保有 1株から購入可 10,060KHR(393円) 配当性向10% 配当利回り1.4% 配当利回りは年度での上下が激しい
高配当株の銘柄絶賛悩み中 以下の5%以上のみを狙うのか 商船三井 日本郵船 JFEホールディングス 日本製鉄 分散や長期保有を考え、以下を加えるか 三菱UFJ 三井住友ファイナンシャル ヒューリック 三菱HCキャピタル JT 少額で幅広く買うより、絞ったほうが配当金利回りはいいんだよなー 迷うよー泣
前日比35,346円 昨日と同様、伸びる米国株と反落するラウンドワン。 そして信用建玉で購入した銘柄、三菱重工、三井住友銀行、カプコン、オルツは軒並み含み損。 年跨ぎしないべきか悩む。
ひけおつです 日経平均39130.43円(+0.24%) 米国株高を受けて、買い優勢スタート。欧米クリスマス休暇で薄商いからもみ合い。 個別株プラスは、日産自+8.66%、トヨタ自+4.56%、川崎重+4.28%、フジクラ+2.24%。マイナスは、ゼンショー-0.94%、三井住友FG-0.56%。全体+0.67% #MerryChristmas
壱番屋が今年最安値 飲食株が軟調 本田技研様伸びが口先為替介入で 後場下がりました 為替介入 が今週ある噂ですが真実は否です 前日比は三井住友銀行と本田技研などで➕でした。 https://t.co/JzHatp0mAc
引け乙でしたー デイトレード -1500円 ホンダ空売りで焼かれ スイング前日比 +6300円 昨日半導体が良かったのでソシオネクスト入りましたが、マイ転したので撤退。-1100円含みます。 今日頑張った銘柄 三井住友銀行 今日やばかった銘柄 なし 今日下で拾えたスイング銘柄…
保有株の主な上昇銘柄⤴️ HOYA、三菱電機、三井住友、みずほ、三菱UFJ、丸紅、ホンダ、パナソニック、キヤノン、キヤノン電子、リコー、三菱自動車、ヤマハ発動機、INPEX、日清紡等々
引け乙でしたー! デイトレード +1000円 今日は損切りなし スイング前日比 +18000円ぐらい 久しぶりのダブルプラス 今日頑張った銘柄 トヨタ、三井住友銀行 今日下がった銘柄 イオン 3500円台になったら損切りも視野に入れないと 今日下で拾えたスイング銘柄 ヒューリック(いい感じ )…
2024/12/22 現在 SBI証券 保有銘柄(≧10株) (-):含み損銘柄 (*):単元銘柄 6254 野村マイクロ・サイエンス(-)(*) 7003 三井E&S(-)(*) 7261 マツダ 8306 三菱UFJFG 8308 りそなHD(-) 8309 三井住友トラストG 8316 三井住友FG 8359 八十二銀行 8410 セブン銀行(-)(*) 8411 みずほFG
月曜日の日経平均は爆上げ確定ですので金融関連仕手株を3%ぐらいの指値売りするか、信用売りして後日買い戻し戦法をご提案させて頂きます。みずほFGと三井住友FGを見てらっしゃい。絶対とは言いませんが、10中八九です。先生フルレバ、フルポジ、全振りで勝負される場合は自己責任で!
[8316]三井住友 12/20 8681円100株イン(信用買) 押し目買い、25maで待ち構えたつもりが更に下へ https://t.co/J9wj2Rq22g
8306 三菱UFJ、8308 りそな 8316 三井住友、8410 セブン銀行 8411 みずほ 長くて大きくて厄介だが、付き合い方を適切にすれば…。発生するまで時間がかかっていざ発生すれば急激に1日で終わりだ。仕手と変わんないよな?下落するまでがまた長い…。 https://t.co/DqJ9ZPmPmg
本日の高配当日本株は、三井住友FGも東京メトロも下げ下げでしたが含み損のあおぞら銀行が上げ何とかトントンでした 米国株投資信託はFOMCマイナスダメージが回復できていません https://t.co/7pza95bZiW
銀行業が少なかったので追加 株価が上がって利回りが低い銘柄よりは、 三井住友トラストグループ グループ会社 •三井住友信託銀行株式会社 •三井住友トラストクラブ株式会社 •住信SBIネット銀行株式会社 etc 資産運用、IT、証券代行など多岐にわたる事業を展開しています。 利回り約4% https://t.co/nly1N4kbfU
ガッツリ含み損いただいてる三井住友FGと日本カーボン カーボンはまだダメそうだけど、三井住友はそろそろか。 日銀の利上げなしは織り込み済みとして、円安と米国の金利高の継続となればドル資産豊富なメカバンに資金が集まることを期待
三井住友フィナンシャルグループ(8316)の株価は前日比+2.32%の上昇で反発。配当利回りは3.21%(2024年12月19日・株式取引概況) 詳細は以下から https://t.co/k3CdvZm1Ws
三井住友フィナンシャルグループ(8316)の株価は前日比+2.32%の上昇で反発。配当利回りは3.21%(2024年12月19日・株式取引概況) 詳細は以下から https://t.co/5JrfkSsXiL
投資記録22日目の結果です☔️ 三井住友で少しだけ利益とりました 現物株で保有していた中部電力を全て損切りしました その後、押し目だと思って購入したDeNAの株価が後場に一気にさげて含み損がものすごい金額となってます⚡️☔️ ️ https://t.co/Wn9E9Hh5nS
日本の長期金利のフェアバリューは2.7~3.1%か(三井住友DSAM)自然利子率や金利の長短スプレッドを仮定して日本の10年債利回りのフェアバリューを試算https://t.co/QksUdPeEnL
再度、含み損100万円なるか!? タイミーの株価の上下は致し方ないとしても、三菱商事と新加入の三井住友ともに下げが止まらないのなんで、、、 +50円くらいの値幅で利確を想定してたのがいまや−100円オーバー 利確の目安は浅めですが損切りラインは奥深く待つ派です(損切りできないだけ) https://t.co/mWSOcKapOJ
売 NFインド株✕50 ウエストHD✕2 三井住友FG✕8 GXUSテック・トップ ディー・エル・イー✕500 NF日経レバ U-NEXTを単元化したくて、利確も兼ねて売却 一方、ディー・エル・イーは長年の含み損を諦めて売却……−175,000円でした…
直近の三井住友フィナンシャルグループのツイッターの反応