昨年8月頭の日銀ショック時まで1年程持っていて、
そこで手放したが、また200円を割り込んできたので
頃合いをみて再参入しても良いかなと見ています。
優待で那須のコテージを何度か利用させてもらい、
遊園地は全く興味が無いのですが、周辺山歩きは
楽しませてもらいました。
堅実な経営で株主還元も着実に実施していると社長は
胸を張っておられたが、海外展開はあまり積極的ではなく、
伸びしろが少ないのはちょっと気になるところ、株価が
ボックス圏内で停滞気味なのもそういうところを読み込んで
いるのかと思いますね。まあ、ここの株主も大きな飛躍を
あまり望んでおらず、配当と優待が続く現状維持で満足されて
いるように、株主向け説明会では感じましたが。
万株もっているなら是非那須のコテージ優待利用おすすめです!
凄いコテージ案内されるよ!
なんの意味もない指標にしがみついていては、何時までたっても投資で成功しませんよね。
1単元ミジンコ株主のみなさま
みなさんおはようございます。
大雪になればここが有利とか、脳が細胞分裂していない方の集まりですね。
1単元ミジンコ株主のみなさま
ボリバン−2σに沿ってバンドウォーク中
2Qの決算まで、あと9営業日
短期RCIも底打ち、反転して欲しいですね
170円がどうのこうのと宣う輩がいるが、この一年を見ても着実に近づいているではないですか。
何を見ているのでしょうか?
その程度のリテラシーだから損をしてばかりなんでしょうね。
1単元ミジンコ株主のみなさま
今夜はいい夢が見れそうですね。
1単元ミジンコ株主のみなさま
200円回復しませんでしたね。
この終末うつうつと過ごされる方がおぜいいそうですね、笑えます。
1単元ミジンコ株主のみなさま