配当取りの買いが入ってきたようですね。
1000円で年50は、わるくないと思います。
こんな色々考えても株価はあなたの考え方に左右されずに動く。
証券会社によって言い方がちがうんですよね
私のやっている証券会社は ワン株 と言います
誰かが まめ株と言う人もいたから 色々と言い方がちがいますよね
楽天証券でも あると良いですね
100株は 下がった時を心配しないといけないから
1株づつなら便利ですよね
配当も 今は1株でも2株でも支払ってくれる会社が増えてるみたいですしね
単元株の場合は 配当はあてにせず 下がれば1株づつ増やしながら
楽しみたいです
今日も下がっているから 又 1株追加買い入れました
お昼の終値で決まるみたいです
だから午前中にしか注文は出来ませんね
別にいいですよ
このニーサの方法は年数を掛けないと成功しないから
あまり株を見たくないんだよね
今月末で それが はっきりしますね
mm3さんは 先に100株持っているから 貰えるかも知れませんが
私の場合は 1株のみですからね~('◇')ゞ どうかな~?
貰えますよ、株式は1株に対して配当金が付くから
僕は9月に102株の配当をニーサで貰います
3月は104~105株
えっ?
1株でも配当は もらえるんですか?
本当なら 嬉しいな!
安定高配当銘柄は、空売りしても、効率が悪そうな気がする。