2021年と2023年は公募増資、2024年は第三者割当増資とCB発行を行った。
CB発行で16000円超えは抵抗線になりCB発行は経営陣の失敗。今後は公募増資、第三者割当増資にするようだ。
中期経営計画では来期26年度 純利益150億円 事業規模総額7000億円が必要
その為に資金集めが必須で今年も必ず増資がある。
株価は9000円へ一時下落するようだ。
現在6営業日終値マイナス継続中。
2024年12月4日~2024年12月13日までの8営業日連続マイナスってのが、最近では最長かな。
なのでそろそろプラスに転じてくれるのではないかな?
そんな単純ではないとは思うけど、単に期待ですね。
みんなここは5年後は10万だと思って投資してるんじゃないの?
時価総額1兆円
10分割してチープな投資家も募りリスタートして一万円を目指す
長期の皮を被った短期(笑)それは間違い無いw株はトレンドの頂上で売るでナンボですから
【独自】評価額62億円の動画メディア「PIVOT」、すでに売上高7億~10億円超えか。案件1本あたり400万円~2000万円と単価も判明。
増資の人柱集めにしては安い方か
要は短期のリバ狙いの信用買いは、これから下がるリスクや急な増資等でのS安リスクの方が圧倒的に高い、そのくせ上がるリターンはシコリやCBの影響で限定的。
つまり、ギャンブル的にもまったく旨みがないと言いたい訳です。
低迷すると言っても、新中経達成の見込みがなくならない限り、9000を割ることはないかと。1.1万以下は十分に割安で、今の水準でも割安でしょう。
1年前に入った人が不満なのは分かるけど、新規で入る人はお得感しかないと思う。今月中はなかり掘るかもしれないけど、業績が新中経と整合的な限り、1年後は今の株価では買えなくなります。