ここ今1500〜1600円のアルゴ入ってるからね。
しばらくはここら辺ウロウロすると思うよ。材料が出たら別だけど
次の第3四半期決算で 業績 予想 上方 修正出してほしいね。
確かに、よっぽど日経が崩れない限りは1300より2000に近づくのが早そう
確か 昨年 通期決算発表後の株価が 1221 円ぐらい だったと思うのですが 今年度の業績予測は経常利益が確か 38%程度 のプラスだったと思うので 中間決算時点まで 絶好調な業績から考えても 1300円を下回る なんてことは 考えられないね。
続きを書くと
9/2 1524円 13.13万株
9/3 1514円 6.52万株
9/4 1518円 4.17万株
ここまで出来高が減少すると投げるに投げられないので、本当にしばらく株価は低迷しそう。1300円台で待っていても約定しそう。
四季報見ていたら見つけました
良い銘柄だと思います
四季報見ていたら見つけました
普通にファンダは良い銘柄だと思います
時系列に敢えて書くと
8/22 1772円 92.24万株
8/25 1780円 213.85万株
8/26 1608円 42.36万株
8/27 1565円 18.25万株
8/28 1482円 27.86万株
8/29 1555円 16.27万株
9/1 1603円 15.88万株
8/22と8/25の合計306.09万株でピークを迎えた株価が調整に入りつつある中で、8/26~9/1の出来高の合計が120.62万株のため、まだ1週間程度は軟調と想定してい
毎年、中期決算から機関投資家向けの説明会が済んでから中期決算説明資料が出されてますよ。