トランプ・ショックから
株式市場は回復基調
ガバメントクラウドだし
悪材料は出尽くした感もある
上手い事材料で吊り上げて
増資して人件費アップ
自分らは良いが配当5円では
あまりにも株主軽視過ぎる
500円QUOカード出すなら
配当に回せば良いのに
国は地方にデータセンター+関連企業を誘致して、雇用、地方創生をしたい。
こことラピュタス他との連携!
そうなると良いですね
株価に反映はされますでしょうか?
この理論は株価を動かす力学がわかっていない買い方さんの負けです。
売り方さんの新天地さんの方が、理論的に正しい。
データセンターの電力を賄うために普段から
『自家発電等』
を行っている新天地さんからはますます目が離せない。
ただし、買い方さんもロマンを買うというなら、私は賛成ですよ。
速攻性はないかもしれませんがね。
一時的な下落の時に仕込むのだ
大幅増益しすぎたから減益がインパクトに
聞こえるだけだろうな‼️
最近のさくらさん、壊れてるね。。
多分、トランプ氏の関税のお蔭で多くの銘柄が壊れている(多分ね)。
今回の車の件も今一だし。。当分の間は状態改善は見込めない。。。と思う。
忘れた頃(秋頃)迄はそのままでしょう(私の勝手な感想)。
この様子を一時はさくらさん、死んだと思いましたYO。
だけど、時期が来れば復活しますYO。
それまで死んだフリでしょうね。。
ワルアガキはしない方が良い鴨。。辛抱の出来る人が勝ち鴨です。。
んーと、おいら小口素人が言うのもなんなんですが、、、
あの決算で機関は売り増しまし、個人信用買い増しましw
んでその後決算日の安値以下に抑えられてることを考えれば、株価の人気投票は個人買い方の完封負け(いつものゾンビ大量発生w
個人が何を考えて売買しようが自由ですが、、すくなくとも機関のトレーダーはプロなので5000円の価値があるとおもってたら4000円では売らないと思いますですzzz
情弱が買ってくれれば、空売りには有利だから黙ってたほうがいいんだけどね
ここが上がるか?下がるか?
よりも、逆オイルショックのほうがヤバくない?
コロナの時の原油価格知ってる?
アメリカ、リセッションほぼ確定だよ。
株価大暴落を期待するならここはどうなんだろうね。伸びしろがね。
ただ、今盛んに開発系と提携先広げていて、今後SIやらプロダクトの保守料やらと
おいしいビジネスになると思いませんか?