従業員の待遇改善を謳っていますが、25/3末時点の第4位の大株主は従業員持株会で、3.54%保有しています。
賃上げ5%なんかより、従業員の資産をわずか4年で半分溶かしてる方が問題じゃないですかね。
澤田社長には、従業員持株会の資産が半分になったことに対して、どう感じてるのかを聞いてみたいですね。
株価が半分になっても自社株買いはありませんでした。自社のEV/EBITDAより高いマルチプルでM&Aを継続するつもりでしょうか。
向会長が築き上げた会社が壊れていって、私は悲しいです。
パワポの資料の14ページをみると、2Qの退職率は労務費を上げる前の2021年3期に近しいのに、まだ労務費を+5.0%上げると言っているのか。株価が良い状態ならいいけど、ダダ下がりの現状でこれは株主を逆なでしてるのかと思ってしまう。
2021年に比べて労務費を上げることが定着率の改善になったのは、一回だけじゃないか。こんな資料出してくる気持ちがわからない。
あわてない・あせらない、落ち着いて。絶好の買い場が来ました。
今期・来期、増収増益予想。会社四季報・会社発表第1四半期。
第二四半期決算発表は、明日7日発表予定。
❇️ 投資は、自己責任です。
あわてない・あせらない、絶好の買い場が来たのか。
今期・来期、増収増益予想。会社四季報・会社発表第1四半期。
第二四半期決算発表は、7日発表予定。
❇️ 投資は、自己責任です。
ここはAI株でもハイテク株でもなかろうに。下げるときだけ一緒に下がる。
あわてない・あせらない、絶好の買い場が来たか。
今期・来期、増収増益予想。会社四季報・会社発表。
❇️ 投資は、自己責任です。
シコってるから
上値はやれやれ売りが
出る。1550円から下は買うけど