TOB自体は終わったよ、ただ全株取得は出来なかったので、上場廃止に当たり他のホルダーの株をどうするか(;'∀')今度の5月の株主総会で議案が出る予定?
過半数保有の大口が議案の賛成に回るから意味はないけども…、総会に出たい人が4月10日までは買っていた感じかな?
権利確定したので売り払ってるところでしょうねーー;
最終的に買取者だけをホルダーにし終えたら上場廃止らしいけど、現状残されたホルダーが満足いく扱いを受けるか分からない以上、今の価格で捌く人が今後も出るんじゃないかな(;'∀')
株価大幅下落で微々たるアンケートポイントまで大幅削減。アンケートポイントなんか時給換算したら回答なんかやる人いるの。これがさらなる削減なら回答する人いないだろうな
TOB終わったんじゃないんか?
なんでここまで変動するんや
3/19,26分のIRを読めば…
TOBは成立、買付決済開始は26日、決済終了で筆頭株主移行(議決権50%超)
全株は買い取れなかったので、過去のお知らせに沿って今後の株主は公開買付者のみとする予定。
その後に上場廃止、今後の具体的な手続きなどは公開買付者と協議の上、決定次第速やかに公表。
臨時株主総会を実施(公示日3月26日)、(基準日4月10日)
議案は買付できなかった株の取り扱いかな
買いが入っているなら臨時総会に参加したい人が買い付けてるのかも(
年初来最高値更新してますが、なんか情報出てますか?調べたのですがこれと言ったものがないように思えるのですが。オアシスの保有割合ですかね。
TOB価格を、ちまちま上げるから株価がすぐ越えていきますね。ガッツリ上げりゃ誰も文句ないのに(笑)
開示が出ています
[Delayed] Notice of Change of Purchase Conditions of Tender Offer for Shares, etc., of Macromill, Inc. (Securities Code: 3978) by TJ1 Co., Ltd.
1275円ならTOB成立と思う方、はい。不成立と思う方、いいえ。
TOB成立しても上場廃止できないパターンだと株価どうなるんだろ
14時
TOB価格引き上げ
1250 ➡️ 1275