わたししか投稿しとらんな。。。
まあええわ
ここからが本題や
・経営者HAGE1号は、自身の持ち株を使って資金調達(担保・貸株)+将来的な現金化(役職員へのオプション付与)を進めている
・会社本体の資金繰りが厳しく、上場株を直接売ると市場への悪影響が大きいため、こうした「オフマーケットでの売却スキーム」を構築している可能性がある
で、この次に考えられるシナリオはなんや?
タイミング間違うと地獄見るで。。。
「1日でも〇〇円超えたら行使可」
だとな
やることは決まってるんよ
将来予測や成長戦略を過剰にアピールして
株価吊り上げて、HAGE1号は株売って現金化
去年は2万4千株やったけど
今回は45万株や
おかしくないか?
契約内容でな
「1日でも〇〇円超えたら行使可」と
「一定期間(30日とか)の平均が条件」とでは
意味が違う
オプション権に役職員の拒否条項入ってないんと違うか?
ユメ、まだ株主やろ
契約内容開示しろと言え
【役職員とのオブション契約】
↑
契約の中身が重要や
・一定の業績・株価条件を達成
・行使価格
契約内容で意図がわかる
開示しろ
石破さんから高市さんに変わった場合、経済安全保障はかなり進みます
ペーパーカンパニーを作ってる会社など論外
参政党が「スパイ防止法」の提出をします
もちろん、ターゲットは中国系企業
これ以上日本の技術や資金の流出を許してはいけない
これでようやく息の根が止まるね
相変わらず凄い出来高ダナ
まだ気付かれてナーイ、って事でおk?
まあ、昨日も言ったけどスイッチ入った俺の焦点はコレじゃない
夢見てた人は楽しみダネw
午後もごちそうさま
12000円儲かったので遊び行けるぜー
わーい
午後も寄りであげる様ならも一回チャレンジしちゃおうかな?
2万位稼げればデリヘル行けるからね
損失だけならまだマシなんじゃないの?
損失だけじゃなく、
大変な事にナリソーなのいるみたいですよココ