牧さんが買い付け金額を七円と言う染みっ垂れた金額を提示したのは、5日の決算が余り良くないと思ったから。それしか考えられない。
暴落したら立花証券に駆け込めばいいんでしょう?笑笑
牧氏が合併に反対なのであれば、鶴岡氏は牧氏に株式保有してもらった方がメリットあるからじゃね?
仮に合併話が本当に進むのであれば、鶴岡氏側と外資側で牧氏の取り合いが発生するからね
牧氏が30%保有したら、鶴岡氏+牧氏で45%ほどになるからね
逆にこのまま牧氏との敵対を続ける方がメリットないでしょ。
なのでポイズンピルで牧氏に喧嘩を売る可能性は低いと読んでる。普通の経営者であればね、、、ただこれまでの鶴岡氏の動き見てるとポンコツすぎるので、、、
8月5日の決算前に米国経済の雲行きが怪しくなってきた。。。
買い増ししようと思ってたけど、ちょっと今回のは読めないな
去年の8月5日の暴落は、自民党総裁選、大統領選が控えていたのですぐに戻ったけど、今回暴落したら上げる材料ってあるの??
上手くいけば暴落と信用買いの投げ売りが重なって300円位で仕込めそう
牧は信用買いだから議決権ないけど、その分の議決権は立花証券はあるでしょ。
立花は、ポイズンピルには反対するに決まっている。
ご指摘ありがとうございます。そうなると会社法上基準日は、将来の日付にしか設定できないので、週明けに新たに設定して開催するとしても9月に入ってからの開催になるので、TOB期限後に現物を集められると、反対票に投じることで、実現は難しくなりそうですね。ISSなんかも反対推奨するでしょうし。
配当金出してほしい。
会社としても簡単にTOB できないくらい株価上げてほしい
基準日から3カ月が株主総会の期限ですので、もし総会をするのであれば改めて基準日を設ける必要があります。
もし月曜日に地合いに連れて下がるのであれば爆買いしたいですね。
残りの資金の半分は突っ込みたいです。
世界の株式市場の大幅な同時安で月曜日は、日本も全面安の悲惨な状況になりそうだね。
でも此処は、買収問題で独自の動きだから相変わらずTOB価格が支えとなり逆に墜落せず助かるだろうね。