情報開示 自社株取得状況 発表日 2025年2月3日
・取得期間 2025/01/01 ~ 2025/01/31
・取得株数 282,900株
日経平均は安い地合いながら、ここは自社株買いがあるので
抵抗力があるようだ。
第3四半期決算発表と期の見通しが有ったが,来週から騰がるのか下がるのか分かりません・・・・?
保有株が「物言う株主銘柄」になったのは初めての経験になる。
フジメディアHDの株主総会 VS 「ダルトンの株主提案」 必見になった。
1991円で2300現物。
昨秋2700で売却設定するも欲を持ちすぎタイミングを失し現在に至る。
コツコツ実績を重ね良い会社とは思うが
どうも地味で何か歩調が合わない。
今月末の第三四半期発表前後売却して同じ医薬系の武田に乗り換えようか悩む。
ご教授あればお願い致します。
ダルトンインベストメンツは昨年末に、投資先の企業経営陣には
オープンレターを送付している ホムページ参照
5%ルール変更報告書
・提出者 NIPPON ACTIVE VALUE FUND PLC
・提出日 2025/01/10 15:44 関東財務局
・保有割合 前回23.57% → 今回23.66%
・保有株数 9,118,500株
・提出理由 グループで保有する株式のうち
ダルトン・インベストメンツ・インクの保有割合が1%以上増加した。
ここの納富社長さん、株価対策をどう考えとるんだう?
3Q決算発表の時には 値上り材料が欲しいよね。
どうしても下げたチャートを作りたいらしい(ΦωΦ)
しかし、出来高は毎度少ない。
インフルの検査試薬の需要が多いと思うが、自社株買いや投信も、皆安いところで拾いたいのだニャン(ΦωΦ)