ダルトン銘柄のフジテレビは 制度信用の空売り残が700万株もある。
週明け月曜日はダルトンの動きを注視することになる。
もしかして自社株購入のためかな?
ここは日証協をチェックした方が良い銘柄です(ΦωΦ)
信用高値期日を標的とした空売り
日証協みたらいいニャン(ΦωΦ)
NHK webニュース 5/14
上場企業決算発表ピーク
業績見通し3割超が利益減と予想
株価が動くとすれば来週からと想定している。他の銘柄に比べ
トランプ関税の影響は少ないと予想。ここは比較的配当利回りが良く
株価は右肩上がりと予想。打診買いもありそう。
2025年3月期は増収減益
当初ダルトンから取締役候補者として提案のあった6名のうち2名を選任(ΦωΦ)
株主還元方針は自己株式取得も含めた総還元性向とし、従来の30%から50%以上を目指すらしい(ΦωΦ)
情報満載で読み疲れた。
明らかに今までとは異なる発表には好感がもてるが、この数年間、あまりにも保守的すぎる決算発表で株価は上がらず、その結果が安値で海外の投資ファンドに25%以上保有される結果を招いたことに対するコメントとダルトン側
会社のIRに沢山アップされているニャン(ΦωΦ)
以前より詳細を早く情報を開示するようになった。
この会社の変化は外資のおかげだろう。
個人株主からお願い物申す。
・次期社長は中期経営計画を見直して、株主総会で発表するべきである。
外人においしいとこだけ吸い取られて、あとは捨てられるのだけは止めてもらいたい。
日本人の役員は「ボケーとしてるんじゃないよ。
黒船来航の時が来た。
情報開示 2025年5月7日付
自己株式取得状況に関するお知らせ
取得期間 2025年4月1日から2025年4月30日
取得株式の総数 343,300株