泣き笑いさん、短期ならそれもありだと思いますよ ✨️
私は大材料が出るのをどうしても見逃したくないのでガチホしていますが。
言うことは判るよ。しかし、株は大口が買わなければ小口が買っていても上がらないし、面白みがないですよね。エスクローは無借金経営で浮動株も多くはなく経営は安定してるので200円以上でもおかしくないと思うが全く動かずではね。
ということで、今日は半分以上は売ってしまった。
この銘柄は今年から来年にかけて私が唯一自信を持ってテンバガーを見込んでいる株。点がいくつも打たれているね。いずれそれが線になるよ。その頃には今の株価では買えないだろうけど。
はい ✨️ちなみに信用買いで買う方は短期上昇を見込んで買うので、時間軸が伸びると想定される場合はすぐに売りやすい傾向です。今は特に地合いもあってそんな方が多い印象ですが、しかしながらここは腐ってもパーフェクトオーダー材料待ちの上昇トレンド。下がると思っていても騰がる時は一気に急騰しますのでふるい落とされる方は買っておけばよかったと思うでしょうね✨️
更に信用から現物への切り替え加速してますね ️✨️
「信用買い残」85万300→77万500(7万9800減少)
「発行株式総数」1.856%→1.676%(0.18%減少)
そうですね✨️そして、簡単に言うとエスクロー経営陣やこの銘柄を理解している株主が買い集め、その他理解できていない個人株主が安売りしています ✨️今日も145円で成り売り7万株ありましたが、株価は動かず。もうそろそろ上に行くと嬉しいですね ✨️
なるほど、8月で本間氏が10%ほど取得していて、今回の役員などの自社株買いで、実は、ここは思った以上に浮動株が減っているのですねー。
しかし、株価は8月からほとんど動いてないので都合もよく、今後も現物で、又、買い増ししてタンスに入れとくことにしますは。今日も