四半期決算まで10日を切った。
成長回帰への確かな手応えが見えてこよう。
新高値ブレイクのお手本となりそう。
ネットキャッシュも潤沢だし、優待、配当、自社株買い、いくらでも株価を上げるレバーを持っているのに何もレバーを引いていないというポテンシャルはえぐいです。
2Qでのコンサルタント人数が189人で確かプロレドの当面の目標は200人だったと思います
四半期毎のコンサルタント人数を見ると3Qで200人を超えている可能性が高いので今後採用ペースを落としても売上げは計画を上回っていくでしょう
エージェントフィを2億抑えれば単体で黒字化します
そうなると市場評価はかなり上がるし株主還元もしやすくなるので、会社としてのメリットは非常に大きくなります
プロレド単体での通期黒字化を視野に入れていると思います
3Qで上方修正が出なければ通期で出すと見ています
いずれ配
ちょっと急ぎ⚡️
9月に上がりそうな注目株、無料で配信されてるよ!
今だけっぽいから早めにチェックした方がいいかも
:
追加してすぐ見れるよ
そういえばもうすぐ決算なんですね。
順当過ぎて怖いくらい
時価総額90億間近だな
決算までに100億を越えてくるかがポイントだな
四半期決算までおよそ半月。
何が発出されるか。
また、どのような需給曲線を描くか。
小生は楽しみに待つこととしたい。
出来高少ないからあまり参考にならないけど、日足も週足も綺麗な右肩上がり
プロレド単体での黒字化を達成すれば1000円は通過点と思います
鍵はリクルートエージェントフィと売上げの関係改善
普通に考えて稼ぐ社員を母数と考えて仕事が順調に取れれば必ず営業黒字になります
それがいつになるかわからないけど、会社の立場としてあまり先延ばし出来ないと考えています
いよいよもうすぐ800円台か。長かったね。
1000円も時間の問題だな、