他の日本株の調子が良すぎて、短期目線で成果出したいのはわかるけど、中長期目線ではニヤリの展開ですけどね。
法改正が施行されてから業績で上がるのではなく、施行開始時期のニュースが出たら注目が高まって上がると思いますよ
2〜3年の長期で見れば安いと思いますが、
法改正の施行が成されて目に見える
利益率改善が出るまで2年はだらだらする可能性もありますし。
株価は悲観も期待も織り込むので、
上がるタイミングを予測するのは難しい。
まして、周りが強気の相場だと、
機会ロスが大きすぎる。
いくつか特殊要因があって、
この銘柄に投資メリットを感じてますが。
古くからの株主は見捨てられてる酷な状態ですね。
一回リセットしたいというのが会社の本音かな。
今期は下方修正出るかでないかレベルの未達になると予想。経営側もそこは分かりつつもリカバリーよりも今後の成長シナリオの構築を優先したいから投資家対応で矛盾でないようにいっそ話さないということにしたんじゃないかな。
ここまで色々模索してダメだったので、次の中経戦略で立て直すために今年の投資家対応は捨てたと。まあ、それか本気でTOB模索してたらそれも話せないからダンマリになる。
中経もTOBもどうなるかは不透明だから株価は当然下がるしかない。しんどい人は売ったほうが楽になるかも?
頼むからどこかTOBしてくれ
そうじゃなくても物言う株主現れてくれ
株価急落しても、~8/15までの信用買残は急増。
多くの人は「今の株価は安い」と思っているの?
短期的にドカッと投げ捨てられると怖いけど、中長期的には今の株価水準なら少しずつ拾っていっていいんだろうか?
過去は四半期ごとに「個人投資家向けのIR説明会」があり、前期末決算から急にやらなくなったので、株価急落の今、個人投資家のフラストレーションがたまりやすそう。
私は「四半期ごとは多いし大変だろう」と感じていたのでいいのですが、会社側が先に「業務に専念するため年2回にする」とか何らかのアナウンスは欲しかった・・・
成長シナリオは終わった
残ったのは膨大な買い残のみ
公募価格割れ。
少し買って、次の上昇を待ってみる。
IR説明会を開いて
「1Qの減益は一時的。通期計画に問題なし」とか言ってくれれば、底値は固くなりそうなのに。