もうここは終わりだろ
株価3桁いく前に逃げたほうがいいんじゃないかな
やはりこの辺が一旦の底か?
1090~1040のレンジから動かない・・・
まとまった売りで上場来安値更新もありそうだし、何かの材料で上に飛ぶ感じもある。
仮に、上期新店8店舗だから減益っていうのは分かるけど、、
後半巻き返せるにしても届くのか?!
利益率14%じゃないと届かないぜ?
下期で11億利益出せる?
リージョンプライムが謎すぎ
毎回毎回、どうでもいい会社理念ばかり主張するのやめてほしいわ、、
どの会社も当たり障りなく良いこと掲げてるし、理念だけ見て株買うア◯な株主おらんて、、
チャンスかと思いいろロ調べてる。IR回答が来たが、下期10.63億円(前期比3.6倍)の目標達成の定量的根拠は不明瞭で驚愕。この不透明さではとても投資できない。。。
決算説明会の案内はありました?
今回はオンラインではなくリアルで説明会をして欲しいですね。
今の調子だと投資家にボコられるでしょうが、それでも投資家と向き合わなければいけないです。実行責任もですが、説明責任も大事です。
一時的な業績の遅れから期末には追い付くストーリーを説明する。
説明資料では説明になっていないです。
決算発表後、3営業日目にしては出来高少なくて、
思ったより指値ささらない・・・
下方修正どころじゃない通期赤字決算や不正請求みたいな不祥事を織り込みにいってる感じ
説明資料ちょっと見ました。19ページの業績見通し。
26年3月期は上期実績+下期想定=通期で、各セグメントとも、下期想定=通期−上期実績のようです。
単に差引しているだけ?これはないでしょう?
その他の事業は、売上高0百万円、営業利益18百万円??
各セグメントごとに下期の見込みを予測し、合計で通期計画に近い、結果として通期見通しに変更なし、でしょう。下期の見込みには、施策も具体的に記載する。
単に差引して、期初予想は据え置きと言われても、吟味している感が全く感じられないです。