日経5万を伺う勢いなど報道されても、俺は蚊帳の外です。世のお父さん同じようなお父さんを家族は責めないで。今日も仕事行きます。
俺の株は全然上がらないよ。
だから今日も朝はPANとTeaにヨーグルトの質素な朝食です。
これではPANとTeaとコスモスのヌードル、たまにおにぎり 生活当分続きそうだ。
辛抱辛抱
俺のは全然上がらないよ。含み損生活続いて節約生活せねばならない。
今日もPANとTeaです。Teaは紅茶のTバックです。
ドカーンと打ち上げ↗️↗️ お願いします。
買っちゃったよーん
高配当、優待いいし、ここはちょっとずつ増やしまーっす
目指せ松阪ローストビーフ
トランプ最近は弱いから、久しぶりの買い増しチャンス再到来かな。
これはチャンス
1年半ほど前に2000円で200株購入しました。高値掴みでなかなか購入金額超えませんが高配当で継続により優待ポイントが上がるのでガチホールドです。
わたしのおパンティ盗まれました。安いのだからいいけど。
テイ・エステックの配当金でいくらでも買えます。
技術のテイ・エステック
応援
話の意味をわかってないな…
そりゃ高配当なんだから下がらないのは当たり前でしょうに
配当性向が100%を上回る=会社の純利益よりも多い配当金を支払ってる。
赤字前提の出血大サービスをすればそれにタカる客が集まってくるのは当たり前で、問題となるのはその持続可能性。
純利益を増やすか配当金を削減しないといずれ破綻するのは時間の問題だが、純利益を増やせる目処は立ってるのか?
意味をわかってないな…
そりゃ高配当なんだから下がらないのは当たり前でしょうに
配当性向が100%を上回る=会社の純利益よりも多い配当金を支払ってる。
赤字前提の出血大サービスすれば客が集まってくるのは当たり前で、問題となるのは持続可能性。
純利益を増やせないといずれ破綻するが、純利益を増やせる目処は立ってるのか?