チャイナは元から、時間かかるから陰線引いた日にドルコスト平均で少しずつ安く集めろと一貫して言ってますよ。こないだの決算で少し上がって下がった鼻くその動きなど気にもしてないかと。
TMNTさん 空売り分析のYouTube
昨日までしか確認してませんが、毎日3DM扱ってくれてますよ~
タイトルに名前が無いだけで、再生ゲージ動かすとインデックスになってて、3DMコーナー探せると思います~
こんばんは。今期もGI中心の計画。アメリカGIは直販人員だけで30人規模まで雇用できるほど成長して黒転です。欧州GIはドイツ、湯藤さんの戦略に期待するしかできませんね。今期はかなり具体的に動いている泌尿器科、鼻科に注目ですね。個人的にはアメリカで研究登録 ttps://clinicaltrials.gov/study/NCT06948331?intr=purastat&rank=2 があり欧州先行で協働も開始された泌尿器科ですねー。次世代はとにかく先ず承認。予算通り行けば、四半期黒転後に
企業の成績表が株価であるという言葉が独り歩きしているが、ここでの株価は「時価総額」の事だ。
同じ株価でも、発行株式総数が違えば、会社評価は全く異なる。同業他社と比較して、時価総額が上回っていれば、その企業に対する市場の評価もまた、平均を上回っているとされる。
経営者が株価を気にするとすれば、それは、それこそワラントの実施中という場合を除けば、時価総額を計算する土台として。
時価総額を基準として認識した上で、現在株価を割安と評価するか、それとも割高と評価するかは、あくまでも投資家
ナンピン兼ねて140以下まで待ちます。
今までの経緯からして現状時価では怖くて手が出せません。
黒字化を優先しているという事が分かる1枚ですね
黒字化後は研究費にお金を使い加速させる算段
やっぱりこれからも順調に売上を伸ばそうと計画してるのは良い傾向ですね
どこかで売上ペース上がるだろうし、その時を楽しみに生きます( * ॑꒳ ॑*)
270円で掴んでしまった、、、
もう少し下がったら買い増して単価下げるべき?
『脳外科における止血の欧州での承認取得です。遅れが出ていますが、夏を目処に取れるのではないかと考えています。』
もう夏だな
何時来てもおかしくないな
せっかく下げてくれてるうちに買い増すか
あら~(o^ O^)シ彡☆
でて来ないと言って連投してる‼️
マトの株価PBRBPSROEからしたら
かなりの割高だろう‼️
97円でも高いわ
配当金も優待もなく‼️
あるのはワラントだけだが‼️
価値がまだ見えない❗
もちろん、今の株価が、この企業の将来価値を示すものとは言わんよ?
次世代止血材や、PuraStat の泌尿器科での売上を考慮に入れれば、更には、IBD ターゲットの潰瘍治癒材の上市に成功するとすれば、今の株価は確実に割安だ。
ただ、それを以て、今の株価が安いという事にはならんのだが...