中間の普通配が18円ですが、DOE2%(17円)よりも連結配当性向(50%)の高い方を採用とあるので、中間期の一株利益が前期比20%増の36円以上ということですね。
単純に配当予想が34円から56円に64%増えるだけでなく、業績の良さが確認できます。
利益のチャンスを逃すな!話題の注目株をお届け
最新情報は でチェック
I ɪᴅ: を検索して追加
投資家必見!動き出す前の注目株を先取り
詳細は で配信中
I ɪᴅ: を検索して追加
株価低迷し、株主が苦しんでる時に増配とは粋な計らいだね
期末も中間期と同じ普通配18円なら、
中間18円+記念10円+期末18円+記念10円=56円で870円で割ると利回り6.43%
(配当利回りランキングでは5位になります。)
指数も史上最高値で盛り上がっているので、出遅れている証券株セクターも買われるかもしれまんね。
記念配当、上期10円、下期10円です!!
でも余り市場は反応しませんね??
ちょっとだけ見直したよ
ても
決してこの程度で
満足してないからね❗️
丸三の時価総額は最低でも
抜いてもらわないと
何のための改革の断行か
分からなくなるからね
儲けとは
信じる者と書く❗️
名言じゃないですか
貴方が言った名言です
信じてる株主
たまには良い思いさせてあげましょうよ❗️❗️
そら〜なんと言っても
中堅上場証券で
最下位の時価総額になってしまった現実
株主から無のうと言われ
真剣に取り組んだ改革の断行の結果がこれ❗️❓
貴方が一番ハラワタ煮えくりかえってる
ことでしょうね
ならば、ここはやるしかないでしょう❗️