暴騰したら売り、暴落したら買い。
逆張り必勝ですよ。
人が右向けば漏れは左。
頑張れ漏れ!!!
農林中金は捨て駒に使われたか。巨額の損失を出したはず。
お子様には株はまだ早いよ
ケタが違いすぎる
お年玉は郵便局に貯金しておきなさいね
確かにそうですね。ただ私の場合は以前の1300円台でも買っているので大損ではないのですが、利上げ観測 がなくなる程の事態になるとは誰も予想できなかったのではないでしょうか?
700株も持ってしまっているので
同数買い足すなんて無理です。。
いったん落ち着く動きになると思うが、暴君は一筋縄じゃイカンよ。
中華に米国債で顔色変えたのバレたから、今後は米国債を引き合いに逆襲を喰らう。
ゆうちょは一時的に1000円に接近すると思うが、そこで持ち株と同額を買い増せば
ほとんどのホルダーの買いコストは1300以下になるはず。これナンピンの基本だわ
9日(水)の夜間に新NISAで2口購入
POは申し込み忘れて辞退になったけど、今はよかったと思ってる
あくまで結果論
明日は上がってくれるとうれしいな。
4月になってから毎日の乱高下で頭が痛くなります。自社株買いは予想より安く多く買えているかもしれませんので、気長に待つことにします。
月曜日は上げが期待出来るから半分利確したい。
下げたら買い戻して薄利を目指す。 ✌
必ず味方‥‥
アメリカは、そんなに甘くありませんよ。
プラザ合意
スーパー301条
敵国条項
今も日本の政治は、在日米軍にお伺いを立てていますよ。
軍事力と経済力の両輪が揃わない国は、搾取される植民地と変わりませんよ。
今の日本を見なさい、政治家、法曹、マスコミの全てが帰化人だらけです。
アメリカの戦後の舵取りの結果です。
押し付けられた憲法を、後生大事に守った結果ですよ。