配当で上がっていますが、記念配で来年は剥落しますし業績は未達そうなんでこれが株価の天井感ありますね
今年の株主総会に出席し
その時の 社長・会長の経営に対して自信のある姿勢に呼応し
少しづつですが買い増ししました
ただその時から株価は少しづつ下がっていたので心配はしていました
ここはもう少し存在感を示すことができれば 株価はもっと騰がると思う
買い注文が逃げてるから高く寄り付いて下げるパターンかな?
①増配だけど創立88年にかけた記念配(一時的な増配)で今後も配当を維持してくれるか分からない。あと、ダジャレみたいで投資家をからかっているようにしか思えない。②配当性向も50%超なので、今後の配当額が期待できない。③減収減益で業績予想を下回っている。④長期的にみても業績が不安定でその理由もハッキリしない。⑤トランプ大統領が敵視している日本の自動車関連セクターで、トランプ関税が実施されると一発で詰む。
→配当利回りが5%だろうが6%だろうが、業績不振で株価が下がると一気に終わる。ネガティ
株主還元策は素晴らしいけど、為替レートと関税影響考えたら下方修正の確率高い気がするな〜
てか、創業88周年だから88円配当にしたんか笑。業績悪いの隠そうとしたんかな?詐欺やん。
売上高77379百万円(前期比△0.4%)、純利益6483百万円(△10.2%)、EPS76.94円。通期予想が売上高160000百万円(+2.9%)、純利益14500百万円(+7.9%)、EPS172.08円だから、3Qで下方修正まったなし。トランプ関税がない状態でEPS150円くらい、トランプ関税がくればEPS100円割りそう…。
配当額が28円増額して88円になったけど、配当性向が楽観的な業績予想ベースでも50%超えてるから安定配当が今後も続くか微妙。短期的には株価が上がる
上期経常は9%減益で、今期配当を28円増額修正。
トランプショックの影響か。