3月の時も8月の時もそうでしたが、この掲示板て大きく下げるときは見慣れない参加者が増えて雰囲気変わるんですよね。でも1~2か月したらチャートはV字回復して居なくなるんですけどね。
楽しみもアップ (*´∀`)♪
じわじわ、たまにグワっと•••!!
昨日と今日の下げは意外でしたが、いくらか追加買いしました。また週明けから上昇に転じてくれるでしょう!
EPS430円くらい行きそうだと書きましたが、訂正いたします。
EPS450円~480円に訂正です。理由はお分かりかと思いますので省略いたします(笑)。
どこかの機関の売り崩しですかね、元々大型株ではないので狙われやすいのかな?
どなたか分析、ご意見お願いします。
2Qの決算短信を見ましたが、上期の受注、売上、営業利益、経常利益、純利益はすべて前期比増。通期の純利益113億円で△6.6%というのは3か月前に出た四季報第4集に出ている予想数値のままなので、株価が反応するもんじゃないですね(笑)。なんで今更って感じです(笑)。
じゃあ何で通期予想を上方修正しないか?万一のことを考えて絶対大丈夫という数字を業績予想として出してるんです。3Q,4Qで下方修正したくないですよ、経営者は(笑)。
前期ですべての数字が対前期比増という事は、4Qのシンフォニアとしては
今日は機関が自作自演のチャート作りをしているような感じ、投げ売り個人以外の個人不在って感じ
もう4桁はご勘弁願いたいんですけどねー。今日の下落の理由がはっきりしませんが、さすがに9500円まで下げると買い出動しなければ。まあ、年末に向けて徐々に(あるいは一気に)上げ基調になってくれることでしょう。
確かに何か数字にネガティブなものが1つでもあると、それっ!売りだとばかりにパニくる。これ、大方の日本人の特徴です。
純利益だけが前期比マイナスってのは、前期が良すぎたって事じゃないですかね(笑)。