上場20周年だから、時価総額も20億円なんですね(笑)
配当性向100%になるのは上場100周年ってこと?80年後ですか!(笑)
もっと株主還元に力を入れてほしいなあ。メイテックとかヒップみたいに。増配、優待、自社株買い。スタンダード昇格記念とかさ。だめ?
ついつい同業のヒップ(2136)と比べてしまいますねー。
時価総額58億、PER13倍、配当利回り4.7%
株主を大事にできない企業は、社員のことも大事にできないでしょう。まして、ここは社員にも株式を譲渡しているんだし、株価対策は重要なはずです。
技術者に敬意を込めて「テクノロジスト」と呼んで地位向上を図っているようですが、株主のこともステークホルダーって呼んで株価向上を図ってほしいものです。企業が上場するっていうことは株主対策も大切な仕事です。株主に雑な対応を続けてたら、企業イメージは低下するでしょう。株主対応がイヤなら非公開化したほうがいい。ここは、同業他社に比べて明らかに見劣りしてます。なんで
含み損発生中なのでナンピンするかどうか迷っています‥
この数年の実績見ると下方修正きそうだけど
下方修正きたら200切るかな?
EPS20円の時 配当5円だから5円はだしてくれると
見ても配当利回り3%切るからなあ
下方修正でて200切るならINしてみるか
市場変更費用で2500万円計上されてるし、厳しい状況は変わらないけど数字上よりはダメージ少なそう
個人的予測だと235-240くらいで第三四半期までヨコヨコかな
やっぱり下期偏重なんやな
今年はEPS30円くらい掲げとるけど10%減の27円くらいかな?
配当性向40%で10-12円くらいやな