ちゃいますwww
700どころか600の話まで出てきたんで自分の持ち高を見て改めてガッカリしただけですw
もちろん長期で見ていかなきゃアカンので一喜一憂しとる場合ではないんですが、ナンピンするにももうちょい待てなかった自分に対する不甲斐なさですね
まぁ落ちても下はせいぜい820〜30くらいやろなって、たかを括ってました。
実際830前後で結構な量をナンピンし、さらに815でドバドバ投入してました。
本当にありがとうございました。
月曜日は機関の判断がどうなるか、だが一気に叩きこみにくるのか
意外に反発するのか判然としない。
PTSについては明らかに操作しているのはミエミエでしたが
下げるためなのか上げるためなのかもよくわからない。
ただ730,700のラインは買い増しポイントにしているが
そこを割ってくると200日線の630円まで足場がない。
取りあえず来週は下値を丁寧に拾う戦略です。
ここからの売り戦略は考えにくいんですよね~
決算ちゃんと見てる人とテキトーな人が如実にわかる掲示板だな W W
GMVについては、掛け払い、atoneが上期好調で、下期も前回
予想を上回る見込であり、その分を反映しております。
営業収益は、主に手数料率の低い大手加盟店の構成比率の上昇
により微減となっていますが、
原価については、下期も改善が進む見込みであり、売上総利益
は3.2億円の上方修正を行っております。
営業利益としましては、中長期的な成長基盤強化のため販管費
を下期に3億円増額させた上で、29.0億円へと着地させます。
↑第一四半期の時点でも上方修正し、中間期でも想
やっと開示全部読めた………
原価低減すごいね、売上の伸びに対して営利の伸び素敵やん
販管費増はGMV積み増す上ではマストなんやろね
とりあえず待つんで利益余剰金積み上げたら配当ください笑
週足 月足のチャートをよく見てください 逆三尊のチャートパターンが形成されている 底打ちの強い上昇が期待できるパターンです 後はトレンドラインと移動平均線を利用して 何処まで押してくるかの予測を立てます 私はこの分析でまだ押してくると予測しています ポイントは週足の移動平均線だと考えています
今は人材確保はどこの企業も大変ですよ。人手不足なので。以前のように安く雇える時代は終わりましたからね。
そもそも最新の中期経営計画では2027年3月期予想で営業利益は32億予想
本日発表された2026年3月期通期の業績予想は本来なら32億であったことで中期経営計画を一年前倒しで達成しちゃて儲かりすぎちゃったのでこの際どうせ必要になる人材確保を中心とした3億の先行投資を挟んだというのがほんとうのところだろう。
これが売り材料いう人はどこに目をつけてるんでしょうね?とつくづく思う。
決算前に押し安値を下に割っていた この一番大事なポイントの押し安値ブレイクで下降トレンド継続が決定的になってしまった 押し安値 戻り高値を完全に理解すれば 現状分析できると思います
PTSの万株ってやっぱ純粋な買い方の売りではないよね 普通高く売りたいもんね抜けたいなら