INPEX (1605) 株予想・IR反応@ツイッター
INPEX(1605)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。INPEXの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
INPEX(1605)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。INPEXの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 鉱業
業界: 石油とガス
旧 国際石油開発帝石。石油や天然ガスの開発で国内最王手。エネルギーの安定確保の面から、唯一黄金株を発行しながらも東証への上場が認められている。 1605 INPEXの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買100%
25期連続増配実績で安定感抜群の「三菱HCキャピタル」の配当利回り4%近辺、原油市況振るわず累進配当株ながら株価低調な「INPEX」はポートフォリオに入れておきたい銘柄です。 https://t.co/ZwAfN63iqL https://t.co/qHfrh3FgqH
【保有株(数)】 ①INPEX(100) ②積水ハウス(35) ③キリンHD(100) ④JT(35) ⑤トヨタ紡織(100) ⑥共和レザー(200) ⑦東ソー(100) ⑧ダイセル(100) ⑨ブリヂストン(50) ⑩東京窯業(100)
INPEX (1605) ◆4月上旬の下落からの株価の戻りが弱い ◆原油安と円高で逆風(株価は円換算の原油価格と相関) ◆配当利回りは4.93% ◆400株以上で株主優待あり まだ下落する余地があるので、すぐに買増ししませんが、もう一段下落すれば私は買増しします♪ https://t.co/8r9SQ2QRFq
3.積水ハウス|安定の連続増配&高利回り 4. 三菱UFJ|言わずと知れた最強メガバンク 5. 兼松|保有してないなら今注目の高配当商社 6 . サカタインクス|DOE採用&堅実高配当 7. マースGHD|高利回り+クオカードの嬉しさ◎ 8. ENEOS|INPEXも良いけど、ここも外せない
日経平均銘柄の高配当株の利回りとPBRのリストの中で、わたしが持っている銘柄✨️ 先週の金曜日の株価と前日比を記載しています。 ・神戸製鋼所 1,660円 (-0.30%) ・アステラス製薬 1,458円 (+1.32%) ・INPEX 1,824円 (+0.19%) ・コマツ 4,256円 (+2.83%) ・武田薬品工業 4,419円 (+1.08%) https://t.co/B0KvuO2Uki
おはようございます 決算も確認した注目の銘柄 過去3年で最も高い利回りから計算 ◎Inpex (1605)利回り4.93% 2027円以下なら割安 ◎日本電信電話(9432)利回り3.44% 160円以下なら割安 どちらも割安ラインだと思います☺️ 日本を代表する企業 ️ 僕は信じて買い増しします
よく「100万円あれば〇〇の高配当株を買って…」みたいなポストを見るのでちゃんと考えてみることにしました 1605 INPEX(1,824円) 2503キリン(2,147円) 4204 積水化学(2,448円) 8306三菱UFJ(1,738円) 8593三菱HCC(1,003円) 8985 JHR(1株:72,400円) 計988,400 総利回り 3.87%(たぶん)
【おすすめ高配当株】 1605 INPEX 利回り 4.93% 景気敏感株。コロナ時に減配したもののその後は順調に増配を続けている。 配当性向は25%で今後も増配余地あり! 石油は燃料、プラ製品、アスファルトの素材等様々なものに使われており需要はこれからも増え続ける事が予想され僕の主力銘柄です
水曜日(5/3)の決算発表! 13:00〜日東富士製粉 15:00〜プリマハム、川崎汽船、JT(1Q) プリマ優待権利満たしていなかったから売って、大和証券,INPEX,オリックス,三菱HC,積水ハウスに替えたんだよね 今の自分は原資が小さいので利回り重視! https://t.co/MXbfAS0hk0
大型高配当株もまだまだ狙える水準✨増配で手を出したくなる銘柄も増えましたね ↓ 目標利回りに到達した買い時銘柄10選 . 週間ランキング 1位 INPEX4.9% (4.7%) 2位 アステラス製薬5.4% (5.5%) 3位 積水ハウス4.4% (4.3%) 4位 三井物産4.1% (4.0%) 5位 コマツ4.5% (4.3%) 6位
. 4月の振り返り。不確実性による需給の緩みから日経平均は暴落。過去5年のPER、PBR、利回りから割安と判断し買い増しした銘柄はこちら^ ^ ・INPEX 10株、三菱商事 45株 ・三菱UFJ 105株、三井住友 55株 ・東京海上 25株、NTT 400株 ・三菱HCC 165株 あと配当株投資の考え方を纏めてみました! https://t.co/coBCMfRuLT https://t.co/mOqHlgcd1v
保有株の1週間 4/25(金)終値→5/2(金)終値 ✅信越化学 :+11.91% ✅OLC :+3.60% ✅JT :+3.08% ✅JPX :+2.60% ✅NTT :+2.37% ✅INPEX:+0.41% ✅全国保証 :+0.23% ✅三菱UFJ:+0.14% ✅東京都競馬:±0.00% ✅伊藤忠商事:-1.21% ✅三菱商事 :-1.40%
2025/5/2 長期保有銘柄 月間 上昇率TOP5 1 豊田通商+28% 2 イントラスト+19% 3 丸紅+16% 4 MS&AD+14% 5 大日本塗料+13% 下落率TOP5 1 商船三井▼5% 2 INPEX▼3% 3 電源開発▼0.8% 4 エネオス+0.3% 5 野村不動産+0.4% TOPIX2569→2688+4.6% 決算で豊田通商ようやくプラ転 減配発表の商船三井は下落
配当投資家が注目 目標利回りに到達した買い時銘柄10選 . 増配で新規銘柄もランクイン✨ . 週間ランキング 1位 INPEX4.9% (4.7%) 2位 アステラス製薬5.4% (5.5%) 3位 積水ハウス4.4% (4.3%) 4位 三井物産4.1% (4.0%) 5位 コマツ4.5% (4.3%) 6位 ヤマハ発動機4.4% (4.3%) 7位
今日のミニ株投資 INPEX、三井物産、三菱商事、オリックス、三菱HCC まだ割安と思う銘柄はあると思います。総合商社は資源で苦しんでる感じです。配当利回り4%付近を少しづつ買っていきます
本日の売買 買い INPEX 1 コニシ 1 日本ゼオン 1 日本金銭機械 1 売り 日経レバ 2 信越化学 自社株買い始まったら落ちたりして…今までそんなんばかりで疑心暗鬼。 マイPFはプラ転しかけて落ちていきました。 ▲15%の旭ダイヤいるからね。 UBEもいるからね。 オーウエルは今日も跳ねました。
今日の株活✨ ヤマハ発動機とINPEXは取得単価上がるので抑えめに… 日本郵政の無限ナンピンを開始しました⤵️ オリックスはSBIアプリだと予想配当約133円利回り4.6%と表示されてたから買ったけど、HP等で確認すると配当98.6円利回り約3.4%となってるんですよね なぜ❓ https://t.co/HFXGiFmiGB
ブログ記事:2025年5月:保有株数と決算結果一覧(NTT、KDDI、Softbank、キヤノン、ホンダ、日本製鉄、武田薬品、アステラス製薬、INPEX、明治HD、小野薬品、三菱ケミカル、AGC、三菱商事、ヤマハ発動機) 高配当株メインの億トレ(一定数は損切りも利確もせず長期保有) https://t.co/m0VDZrTekG
本日のミニ株 連休前最終日なので、ほぼ手仕舞い 1銘柄20株まで減らしてトランプ砲待ち やっとナンピンしてたAOKIを利確 利確+4,400円 含み損▲4,000円 10株購入 三井物産 三菱商事 INPEX
+0.35% 週乙です。今週も疲れたね。前場オーバル、ハザマ、INPEX未満株買い増し。以上。 値上がりトップ、デリカフーズ+3.17% 値下がりワースト、ビューティカダン-3.10%
【狙い目の高配当株】 ◆ INPEX(1605) 利回り:4.94% → 過去3年で高水準の利回り ◆ アステラス製薬(4503) 利回り:5.42% → 連続増配中の医薬品株 どちらもルール③+④に合致! 今月の買い候補です。 #高配当株 #新NISA #のんびり配当道 #配当金生活
ニッスイ、INPEX、三菱HCC いつもの3銘柄を買い増し✨ 他にはこちらの銘柄を追加 ハニーズ 出光興産 NTT 決算発表(修正)あった保有株銘柄 双日、三井物産 アイカ工業の3社が増配
今日はオリックスとINPEXを1株ずつ購入 三井物産は15円の増配。そして決算発表後から株価を大きく下げて配当利回りは4%を上回ってる 累進配当で増配率も高く、利益もめちゃめちゃ稼いでてこの利回りなら投資したくなる。資源価格の影響による減益ならなんら問題ないよね https://t.co/IVIi1EUu9O
今日の株活✨ INPEXのみS株購入。 月が変わり日経平均上がってるのに資産はマイナススタートになりました 東北電力の増額が反映され、利回り4%超えました コツコツ配当金積立ます✨ https://t.co/V3ILWxipRa
【今日の買い増し記録 】 ✅ INPEX 3株 ✅ 積水ハウス 1株 ✅ LIXIL 2株 ✅ ミラースHD 2株 INPEXは株主還元姿勢が高くて優待も充実、利回りも高いし円安傾向でますます魅力的✨ LIXILは配当性向が高すぎて増配できるかちょっと不安だけど、減配はないし、これからも見極めながらコツコツいくよ!
昨日と今日のかぶミニ ️ ・INPEX×10 ・GXNDX×10 ・商船三井×2 ホンダ25株と武田薬品10株を売却して上記買い増しました! 保有株で初めて減配を経験(商船三井)しました!これも投資だと思って前向きに買い増します
今日の #S株 INPEX 1株(62) 買い増しです! 10:30オンタイムに注文出してしまって後場引けの約定になって数円高く買うことになってしまった 笑 なんかちょこっと損した気分ですが気にしない笑 #コツコツ投資 #高配当株
なるほど。 トランプさん、素晴らしいです。 #消費税廃止 へ! 個人的には中間配当目前のINPEX株を底値付近で買えて、 楽天グループ株を買い足せたのも今回のトランプセールのおかげ。 現在は2銘柄共に含み益。 ありがとうございます。 #トランプ大統領 #Mitzチャンネル https://t.co/fN7r6DOJdC
保有株の前期から今期の配当の変化 双日 ⤴️ 10% 積水ハウス⤴️ 約6.7% 高島屋⤴️ 約6% 野村不動産⤴️ 約5.9% INPEX⤴️ 約5% JT ➡️ 大和工業➡️ 商船三井⤵️ 約59% 商船三井の減配率がすごいですが、保有株数が少ないのでそれほどダメージはありません。
本日の1株 INPEX 1株(111) 三菱商事 1株(153) 三井物産 10株(34) 終値利回り ✅INPEX4.94% ✅三菱商事3.72% ✅三井物産3.58% 三井物産は年間配当100円→115円の増配発表があり、115円換算だと利回り4.12% https://t.co/mMcGhAiNq6
直近のINPEXのツイッターの反応
Topへ戻る