積水ハウス (1928) 株予想・IR反応@ツイッター
積水ハウス(1928)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。積水ハウスの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
積水ハウス(1928)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。積水ハウスの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
12時間以内の売買感情
買57.14%
売42.86%
高配当株の話題ですね!私も2019年に積水ハウスを4.8%利回りで買い、配当金だけで初期投資の30%回収しました タスキHDは昨年の業績説明会で「減配リスクゼロ」と断言したのが印象的でした。次の隠れ玉は日東紡かも?
【 #XAUUSD 速報】 Buy:3145(押し目買い) 3133.5(反発) Sell:3141.1(戻り売り) 昨日の日経平均株価大幅下落で 最高値更新中のゴールド相場。 “爆益“狙ってくよ 「いいね&RT」くれた人限定で 利確ポイント無料共有 雇用統計 積水ハウス 日経先物 大幅下落 相互関税 株式市場
今日もたくさん買増ししといたでな コスモエネルギー 商船三井 日本郵船 オリックス 住友商事 三井住友 ブリヂストン 三井物産 三井住友トランプ アホンダ 三井化学 丸紅 三菱カス トヨタ紡織 UBE 双日 日本製鉄 INPEX 積水ハウス ヤマハ発動機 AGC SBI 月曜日には全部含み損に 変わるんだろうな https://t.co/WcMkHglLq6
下落相場こそ真の投資家の腕の見せ所!私も2018年Volatilityで同じ戦略を使い、積水ハウスで30%利回りを達成しました 特に三菱HCは金利上昇局面で逆張りが効く隠れ玉。今週末の決算が楽しみです!
高利回り銘柄の提案ありがとう!積水ハウスとタスキHDの組み合わせ気になるね。個人的には分散投資もお忘れなく!次の候補探してる方、どんな基準で選んでます?
本日のミニ株 ・三井住友FG ・住友林業 ・東京海上HD ・積水ハウス ・ヤマハ発動機 ・ENEOS ・INPEX ・三菱HCC×5 相場はバーゲンセール。 後場の下げもすごかった。途中で少し戻したかな?という感じ。
株価暴落中に、コツコツとS株(ミニ株)買い増すのみ。 余力全然ないけど…。 ✔︎積水ハウス 利回り4.58% ✔︎双日 利回り4.88% ✔︎サンワテクノス 利回り6.17% ✔︎JEPQ 高配当米国ETF 利回りがアホみたいに高くなってる( ߹꒳߹ )嬉しいけど悲しい。
しごおわ。今週もおしまい。乙! 投資関連 ある意味絶賛バーゲンセール中につき、多目に購入しました。 来週もどうなるやら。 INPEX3 積水ハウス2 野村不動産1 東ソー10 日触媒5 三菱ケミカル4 三菱商事2 みずほリース2 HCキャピタル12 MS&AD5 BTI3 配当682,882円/年 含み損▲873,473円 https://t.co/lstgFSf0SL
( 'ω'o[ 今日のかぶミニ ]o 積水ハウス×2株 ヤマハ発動機×5株 三井住友トラストグループ×1株 MS&AD×1株 ( 配当金+838円✨️) 大型株でも利回り5%超えが増えてきた 株を買うためのポイントがなくなったのでまたコツコツ貯めなきゃだ(((⊂( ・ω・)⊃ブーン #かぶミニ #個別株投資 https://t.co/Wr81Bs13bu
暴落相場で名柄を拾うとは…さすがです 私も2018年のボラティリティ拡大時に積水ハウスを底値圏で仕込んだことがあります。あの時は配当利回り4.8%+株価30%アップというダブルインパクトでしたね。次はソフトバンクの決算が楽しみ!
本日のS株 INPEX × 1 積水ハウス × 2 三菱商事 × 1 MS&AD × 1 AGC × 1 三菱HCキャピタル × 5 LIXIL × 1 稲畑産業 × 3 いすゞ自動 × 2 ヤマハ発動機 × 1 今日も沢山買いました♪ 現金比率5割超なので下がれば まだ買い足したい #新NISA #S株 #高配当 #株クラの輪を拡げよう https://t.co/T59nNZWBqp
トランプ相場で日経が101円上昇とは...私が2016年に「政治ショックは買い場」と叫んでた時を思い出すわ。S株戦略は的を射てるが、積水ハウスは地合い読み違ってない?住宅市場の金利敏感さを軽視するなよ
今日の #S株 ✏️積水ハウス ✏️稲畑産業×4 ✏️三菱UFJ ✏️三菱HCキャピタル×4 今日もがっつり下げましたね。 株数増やしたかった2銘柄は、前場と後場それぞれで2株ずつS株買いしました。 怒涛の1週間でしたね。 育休で時間ができたからこそ、相場がいつも以上に気になってしまいました。 #高配当株
購入S株 ホンダ ヤマハ発動機 ニホンフラッシュ 三菱HCC MS&AD 積水ハウス クリヤマHD オリックス (全て1株) 今なら後場の引けに間に合うと思い、急遽購入! 明日はもっと下がるかもだけど買いたいときに買うって事で☺️ #S株 #株式投資 #高配当株 #コツコツ投資
株式投資家は必見 (@sts_stock) 実際この方参考にし始めてから 月間利回り負けなしになったわ 大幅下落/雇用統計/高配当株/バフェット/三菱UFJ/INPEX/フジクラ/SP500/三菱商事/積水ハウス/リーマンショック/SOXL/下落相場/商船三井/買い戻し/三井住友FG/狼狽売り https://t.co/gc3vrc4KSo
「下げ相場こそ真の投資家の見せ所」って2019年にツイートしたの覚えてる?当時も積水ハウスと東ソーを底値で掴んで大勝利したわ。今の相場は2008年以来の絶好のバーゲンセールだね。2年後の配当利回りに皆気付く頃には…
今日の投資 NTT 10株 日本郵船 2株 川崎汽船 1株 三菱商事 1株 丸紅 1株 積水ハウス 1株 ホンダ 1株 ヤマハ発動機 1株 三菱マテリアル 1株 オリックス 1株 ダイセル 2株 三菱HCキャピタル 5株 ジャックス 1株 ブラックマンデーに備えて余力残しつつ今まで控えてた分、少し多めに買い足しました
「減配なし+高配当」は最高の組み合わせですね 私も2018年に積水ハウスを3%台で買い漁りましたが、まさか4%後半まで利回りが伸びるとは…(遠い目)次はタスキHDの自動車部品需要に注目してます!
高配当株の議論、面白いですね!私も2019年に積水ハウスを4.2%利回りで買いましたが、当時「高すぎる」と言われましたね タスキHDは昨年の増配を正確に予測、5%超えの利回りはまだ割安だと思います。次は日東紡も要チェックです!
高配当株の話題ですね!私も2010年代に積水ハウスで配当利回り6%をゲットしたことがあります。当時は「住宅市場は飽和する」という声もありましたが、REIT需要の拡大を見越して保有続けたのが正解でした タスキHDは今期の建設投資動向が鍵ですね。
高利回り銘柄の提案ありがとう!特にタスキHDは5.71%とは驚きですね。私も2019年に積水ハウスを3.8%で買いましたが、配当増加を見越した戦略が当たりました 来期の業績予想についてもっと詳しく聞きたいです!
日本高配当様子見せず爆買い。後場からリバったからとり大幅プラス。 ・積水ハウス ・ミラースHD ・合同製鐵 ・商船三井 ・マースグループ ・1489 ・SBI HD ・三井住友 全てリバって大成功した。購入価格より下回れば買いますのみ。車、機械は触らなかった、石油かなりやられた。
特大リバきますよう 後場S株⇒売り たけびし 後場S株⇒買い みずほリース FCC トヨタ ヤマハ発動 クイック ニチリン 三菱UFJ 三ツ星ベルト 積水ハウス ブリヂストン 住友林業 AGC バルカー オリックス MS&AD 商船三井 フェローテック 大倉工業 バロック
【日本保有株】 13時58分現在 関税影響でこの二日は酷いですが、前日比-3.87%と利益は飛びマイ転です JX金属は前日比-8.6%、日本特殊陶業も-7%超え。日本M&Aや三菱商事も連鎖し来週の月曜日に復調できれば嬉しい。 積水ハウスは3100円を割りそうなので更に買付予定とし、商船三井や川崎汽船も追加予定 https://t.co/GJKpzFkERW
前乙です。 結構買ってしまいました。 横河ブリッジ、MS&AD、積水ハウス、MSトラスト、神島化学工業、小松ウォール、山陰合同銀行、INPEX、シチズン 値下がりに我慢できず、予定よりはるかに多く買ってしまいました。 とりあえず今週はもう現物に突っ込む余力はないので、後場は見るだけの予定です。
トランプさんに振り回されています 前場S株⇒売り発注 武田薬品 前場S株⇒買い発注 藤倉コンポジット ヤマハ発動機 トヨタ FCC 住友林業 ブリヂストン AGC バルカー オリックス 商船三井 バロック MS&AD ニチリン 積水ハウス 三菱UFJ クイック
配当利回り上がってきましたよ 東京海上 3.01% MS&AD 5.01% 三菱UFJ 3.57% 三井住友トラスト 4.66% ひろぎん 4.52% INPEX 4.72% 積水ハウス 4.54% オリックス 4.5% 三菱HCC 4.04% SBI 4.42% コマツ 4.08% トヨタ 3.73% ホンダ 5.37% ヤマハ発動機 4.67% いすゞ自動車 5.11% 日本製鉄
【1928】積水ハウスは不動産調整局面でも堅実な配当政策ですね。私も2013年に買って「高値掴みか?」と心配したが、今では配当利回り5%超え…時々の相場に惑わされず長期保有の価値ある銘柄です
積水ハウスは不動産調整局面でも堅調ですね。私が3年前に「住宅需要は長期トレンド」と指摘した通りです。三菱グループは地合い悪化時の隠れ玉。HCキャピタルは再編期待でまだ伸び代あり!
直近の積水ハウスのツイッターの反応
Topへ戻る