KDDI (9433) 株予想・IR反応@ツイッター
KDDI(9433)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。KDDIの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
逆アクセスランキング
KDDI(9433)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。KDDIの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 情報・通信
業界: 通信サービス
大手電気通信事業者。携帯電話(au)光回線事業。 日経平均株価及びTOPIX Core30の構成銘柄の一つ。JCOMなどが傘下。ビッグローブを買収。 9433 KDDIの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買100%
足元で買い足したい株は、 ・INPEX ・MS&AD ・KDDI ・ヤマハ発動機 ・三菱HCC あたりを狙っていきたい。 この辺を目標株数まで持ってけば、月平均8,000円くらいになる予定。 8,000円ってマッチング拠出の金額をペイ出来るくらいなんだよね。
ひけおつです☕️ ⬆️日経平均34377.60円(+1.35%) 日米関税交渉で為替が議論にならず円安進行に。トランプ大統領「大きな進展」と投稿、TSMC好決算、防衛費の増額要請の思惑買い。マイPFは、IHI+5.25%、東京海上+3.90%、ENEOS+3.59%、電源開発−1.59%、花王−1.04%、KDDI−0.57%。合計+1.68% https://t.co/x8mLUAP1aw
NTTとかいうKDDIとソフトバンクと違って上がり目が全く見えない低利回り株…
4/16 の上昇銘柄 5103 昭和HD 低位株操縦か 5724 アサカ理研 中国レアアース輸出制限報道より 137A Cocolive 低位株操縦か 1711 SDSHD 低位株操縦か 2493 イーサポ 低位株操縦か 3083 KDDIグループのエナリスと、系統用蓄電池事業に関する秘密保持契約締結及び協議開始
【自分用の備忘録】 「関税発動前より上昇した保有株」 ・F&LC(年高更新) ・アサヒ(年高更新) ・JT ・NTT ・KDDI ・大和ハウス ・スターゼン(年高更新) ・くすりの窓口(上場来高値更新) ・SPDRゴールド・シェア ・NEXT FUNDS 金価格連動型上場投信 ・純金上場信託(現物国内保管型)
【買】スターシーズ <3083> 株価:622円 KDDI <9433> グループのエナリスと秘密保持契約を締結し、環境負荷を軽減する系統用蓄電池事業の戦略的パートナーシップ構築に向けた協議を開始。 "押し目買いチャンス"の極上日本株
【買】スターシーズ <3083> 株価:622円 KDDI <9433> グループのエナリスと秘密保持契約を締結し、環境負荷を軽減する系統用蓄電池事業の戦略的パートナーシップ構築に向けた協議を開始。 "押し目買いチャンス"の極上日本株
2025年4月7日週終了時 持株評価損益 −14,572円(先週比−16.4%) 今週も含み損は解消されず その中でも戻りが良かったものは三菱重工、東京メトロ、KDDI インフラ系は安定していることを実感
【高配当株の“監視銘柄メモ”】 ①三菱商事 (8058) ・累進配当方針で増配を続けていて、今期も大幅増配予定 ・事業の多角化が強みだけど、資源価格の変動には注意 ・予想配当利回り:約4.1% ②KDDI (9433) ・23期連続増配予定で、通信事業の安定収益+非通信分野も注力
4/11損益結果。 今月初のプラス収支。 KDDIが前場で安くなってたので野村證券の信用で200株建玉。 夏のボーナスで現引予定です。 https://t.co/tGRJuq70oQ
おやしさんのオワタ発言で、今回の下落も少しほっこり安心してしまいます 円高で輸出関連株は下がりそうだから、買うなら内需株ですよね。NTTが成長枠投資で75万くらいの含み損だけど、安心して持てるだけに、毎日買ってこかなぁ 後はKDDIとかですかねぇ。 高配当株を買うしかないですね☺️
これ今日の川重のチャートの形。一旦下げた後V字回復して、後場の最後にに更に一段グイッと上げていく、昨日大負けしたKDDIの形とよく似てる。同じような形で同じような負け方して本当情けない ○️ https://t.co/wCHXG9aS1F
私はこの機会に配当利回りが上昇した、内需企業の高配当株を買いますねぇ KDDIとか上新電機とか。
昨日の市場は厳しかったですね…私のポートフォリオも40銘柄が下落 しかしKDDIや品川リフラクトリーズは底値拾いのチャンスと判断!特にKDDIは配当利回り3%超えで割安感あり。今週の決算に期待しています 下落相場こそ真価が問われる!
サントリーBFは持ちすぎてるって思って10株、手放したら、どんどん騰がる悲しみ。 三井物産は朝、寄り買い増しはしないでおこう もしかしたら含み損になって死ぬかもしれんし 三菱商事は2200円か2300円でしか追加できないから打つ手なし KDDIを損切りしたらプラスで逃げれる未来線あってクソ https://t.co/RulXnRtxxt
今日で1000万稼がせます 通貨:XAUUSD ①2340.00高値抜け押し目買い ②2332.50戻り売りショート 米国市場の休場明けとイーサリアムの有価証券除外。 これら2つがフックとなり ""今日だけ狙える絶好のチャンス到来"" 利確位置知りたい人 5分位に必ず『イイネ』 #ETH 国民健康保険KDDIサンバイオ https://t.co/jonr4UDg4N
NTT、KDDI、沖縄セルラー電話などの通信株はトランプ関税の影響が限定的と予想。また、リーマンショック時も減配していない実績があり、以下の株価水準で購入を検討中。 NTT:株価136円(利回り3.8%) KDDI:2071円(3.5%) 沖縄セルラー電話:3428円(3.5%)
この地合いでも、資金が入りやすいセクターはあります。 ✅ 電力・ガス(関西電力、中部電力) ✅ 通信(KDDI、NTT) ✅ 医薬品(武田薬品、中外製薬) ✅ 高配当バリュー(商社・保険株) とはいえ、どこも「買いたい」ではなく「逃げてきた」資金です。 ↓続き https://t.co/0xi8Nw4jrT
本日の実現損益 +50502 含み損益-454556 日経平均前日比-1298円⤵️ 今日はショートでチマチマとってました。 久しぶりのレーザーテック❗️ 10000切るのかな…どうかな…と思いながらやってました。 そして明日KDDI吹き上げくるかな…? 前日比ギリプラス銘柄 本日もお疲れ様でございました https://t.co/gJAjKW6xBK
4/8(火)22トレ損益+450円 日経+1876 33012円 ソニーG6758 IHI7013 フジM4676 KDDI9433 OLC4661 メモ:地合良く4日ぶりに大幅反発。全体的に特買い状況、押し目買いが入った。今日のような買い相場でもしっかり利確売りが出てた。前場ソニGで100株一撃+6000円が、結局+450円に。
サントリーBFは明日、地合い悪いならあがると思うし 三井物産と三菱商事は取得単価2674円、ピタリ賞だから株価、騰がると思うし あがらなくても満足だがね ピタリ賞ゴールしました感ぱない KDDIも良い感じの位置に居るし 頼むぞ トランプって感じ https://t.co/QfYCCDXIiX
先物見る限り明日あたり戻しそうだし、そろそろバーゲンセールは終わりかな?? 現状ズタボロの評価損だけど、配当利回り3~3.5%の出光やKDDIから同4.5~5.5%のMS&ADや三井化学、INPEXに入れ替えできたので、長い目で見れば今回の作戦は成功したことにしよう。
令和のブラックマンデー。サーキットブレーカーも発動し、「トランプショック」が歴史に刻まれました。 おかげさまで私のポートフォリオは逝きましたが、あの東京海上の利回りが3.6%! 買うしかない! 伊藤忠も三菱もオリックスもKDDIも! どこまで長引くかわかりませんが、チャンスをありがとう。
「ブラックマンデーで高配当株を買い増しとは渋い選択ですね。私も2018年暴落時にJTやKDDIを底値掴みし、配当利回り5%超えのまま値上がり益も獲得。今回の底値がまた歴史的な買い時だと確信してますよ 」
KDDIは優待分残して 累進配当のMS&ADと三井住友トラストをナンピンin 増配は無いにしてもそうそう簡単に減配はしないだろうと思ってる もちろん維持してくれるだけで利回りはバカ高い
本日のミニ株 トランプ関税から含み損が約7倍に 含み損▲39万円 長期優待株が悲惨なことになってます 高配当銘柄を買い増ししました。 1,000株 NTT SB 30銘柄を10株 三井物産 三菱商事 住友商事 丸紅 双日 INPEX MSAD KDDI など
JT結構下げてるけど、KDDI全然下げてないですねー(笑) 優良高配当かなり狙ってますねー、みなさん! 私もJT高利回りで入りたいです。。。
ブラックマンデーの気を紛らわすために、今購入したら利回りがいくらになるか皮算用しようか。 三菱HCC 4.38% 全国保証 3.75% KDDI 3.13% INPEX 5.32% 日本たばこ 5.01% ヒューリック4.19% インデックス民と違って、 高配当株民は利回りという、 気を紛らわせる手法がある!
2025年4月7日9:27現在の配当利回り ・三菱商事 4.4% ・伊藤忠 3.4% ・双日 5.56% ・丸紅 4.99% ・日本製鉄 5.99% ・東京エレクトロン 3.4% ・トヨタ 4.01% ・ホンダ 5.78% ・ヤマハ発動機 5.09% ・ブリジストン 4.41% ・東京海上 3.71% ・MS&AD 5.76% ・NTT 3.77% ・KDDI 3.16% ・JT
暴落=怖い、だけどそれは「未来の割安」をくれるタイミングでもあります。 私はKDDI(9433)やオリックス(8591)など、配当安定銘柄をコツコツチェックしています。 明日の日経平均は、米国株安の影響で下落スタートが濃厚。 でも、10時以降には「押し目買い」が入る流れになるかもしれません。
直近のKDDIのツイッターの反応
Topへ戻る