むしろ4月の1回の権利で100株で8000円分の食事券は飲食としては破格的に多くもらえる
元々は年1回の優待だったのが、何2回に増えたのが今回の抽選の優待券です
外れて損した気分になるのは分かりますが
最低でも500円頂けるのは大変有り難いです
ただ、この企画を楽しむ余裕がない方は売却した方が賢明かもしれません。
株主優待相当なめている 何人の株主いると思っているのか
抽選外れれば500円しかもらえない? 優待改悪 たたき売る!!
買ったけど、4月半ばには4500ぐらいいってるかな?
その頃から優待より利益確定組が売って4250で落ち着くと適当に予想。
もしもそうなってくれたら、自分も迷うかも。
面白いの見つけました。
森下さんのfacebookに、こんなのが載っていました。
---------------------
幹部教育も佳境に入って来た
まず商売上手であれ。儲けられるか。その上で成長しているか!
ビジネス競争社会で生きていくには、この二つのトレーニングは絶対である。
愛を訴え、地球の未来を訴えても、儲けられる、生き生きとした会社にしてなかったら、
そんなものは「やせ犬の遠吠え」しかすぎない。
稼げる会社になったら、稼げる会社の社員は、己の利益の為に生きてはいけな
外食産業は円安物価高不況の入り口に差し掛かっている。
テンポスは、これから大きく伸びる。
中古什器がタダ同然で大量に入手出来る。。
おまけに、優良空き店舗は入手し放題。。
良い事なのか悪い事なのか・・・・
この会社が上場した最初の頃を見ているけど、けっこうコスト意識の高い会社という印象がしますね
こんなん買っとけば、4月には4500いくんじゃないですか。みんな優待欲しさに。
4月は他に優待そんなにないし。
100株以上買える勇気がほしい。1000株とか。
別会社ですが・、とお断りを入れて。
私の場合は優待の「お米券」の封筒を開けたら、中味がありませんでした。トホホ!
もしかして、ものすごく近いところに住んでいるかも。