仕事ひと段落
ほう、やはり上試してきましたね
私は空売りの買い戻しではなく
売り終わりと読んでみました。
そろそろ買戻し始めたんですかね
誰も投げない状況なので、いい加減撤退いただきたいところです
お疲れ様です
あれ
蓋ですか?
たまたまみてまして
おぉっと思いましたが
その後の動きもないし
わたしたのか?
演出なのか?
出来高ないけど
板動きは気になる
今日の空売りは特にえぐいですね。29日までに買い戻ししないといけないので必死ですね。8年後の株価を楽しみに現物のみで見守ってます。
議論でいいじゃないですか。昨年、ビーフジャーキー欲しくて、3000株買ってしまった、ぼけ老人で、難しいことは解りませんが、個々の投稿を見ると、なぜか安心してます。人の悪口はやめましょうよ。
ご丁寧なお言葉、痛み入ります。
「イナゴに高値掴みさせる輩」と戦い、「安く買ってほしいと願う」その御心、まさに相場界の聖人君子とお見受けいたしました。
私などはまだまだ未熟者、
仕手だの需給だのと一喜一憂し、
PERだのGC解除だのと心を奪われ、煩悩を抱えながら、決算書を読み、あろうことか企業の中身を見て売買などという無粋を重ねておりまする。
風が吹けば木の葉は揺れますが、
根の深さは誰ぞ知るべきものなり。
私も相場の旅人として、引き続き修行を積んでまいります。
お互い、良きご縁と安値
いいえ。
私はあなた様の考えを批判するつもりはありません。
むしろ、他の方も参考にしていただきたいぐらいです。
私は単に仕手が仕掛けてイナゴに高値掴みをさせ続け
売り抜ける輩がいることを注意喚起することで
高値掴みせず少しでも安く買ってほしいと願っているだけです。
あなた様の成功をお祈りいたします。
おっしゃる通り、相場の捉え方は人それぞれ。だからこそ株式市場は面白く、時に残酷でもあるのだと思います。
さて、現在の株価が600円〜700円水準であることを前提に、私の見解を申し上げます。
現状の株価(600〜700円)は、再建完了・黒字転換・GC解除・上場維持基準適合見込みといった材料を踏まえると、むしろ適正〜やや見直し途上と考えています。
EPS25.44円でPER24〜27倍。ファンダの裏付けがあり、リスク要因も解消済みの中ではまだ保守的な水準だと個人的には見ています。
もちろん見
どう捉えようとそれはあなた様の自由です。
では今の株価が、または今後さらに株価が上がった場合
適正であるかどうか、あなた様のご意見を頂戴できましたら幸いです。