6/14のIRセミナー行ける方いたら、レポートお願いします!
金社長がどのように説明するのか知りたい。
それにより、買い増ししたいと思ってる
いい感じに伸びて2000台には戻ってきたね。
あとは売り出し価格の発表を待つばかり、2000切ってたら買い増ししようかな?
社長個人が儲けるのは一向にかまわないんだが、プライム上場基準維持と流動性改善のためというには1回の売り出し規模が(資本金に比べて)でかいんだよな。
得た現金をエンジェル税制を使って子会社に投資して上場狙いとかなら面白いんだけど。
シンジゲートローンの限度を超えたから社長個人が現金を入れなきゃならんとかじゃなければいいんだが。
キムの有言実行でここには稼がせてもらったからな。キムにはなるべく高値で売らせてやりたいものだ。
そうかなぁ。
そう大した比率でもないし自社株買いは優しさだと思うけどな。強欲な会社、嘘つき会社は他にゴマンとあるわ。
持ち株売るにしても 限度ってあるだろうよ
程度ってものがよ
ここの成長性を考えたら、売り出し価格が決まってからとか、なんか数十円の違いはどーでもええと思えてくるわ。皆が知ったらしまい、いま買ったらええんじゃよ。ま、どこで買うか、どこで売るかは各位の自由だが。ワシは売らずに将来お利子で生活したい派だな。
6月/12月の年2回株主優待は
200株以上2500p分の選択肢があるようで
クオカ 図書カードあたりが無難かな。
これは2025年度限定のようだが 恒久化でも
良い。
5/28〜に予定されてる売り出しの募集価格次第かなぁ…それまでに2000台になんとか戻って、ディスカウント5%とかだと皆安心できるんだが。
今買ってる人は、社長の売り出し価格が1900を割ることはないだろうって予想かな
正直美味しい株だけど難しいから利確して眺めていたい気もする
とりあえずこの株価なら売り出しは成功したと言えるだろうな、ただまだ7%の売り出しだから、今年はないだろうが、もう一回はやっときたいだろうな