業績予測出さないまま菅谷砲処分しといて、経常利益前年比マイナスで暴落とかしたら、俺は激オコよ
経営者の体たらくは横に措くとして、株価だけを見てみると、511円からの約50
%の上げはいわばスピード違反。25日線との乖離が縮小している状況下、
ここはじっくり700円台を値固めして3月末までに800円台を目指す。そのうえで5月の本決算発表からの本格反転に期待したい。勿論、好決算が前提だが。
過去の四季報見てたら、
2024夏号にいた4位の株主小上勝浩さん
73万株保有してたのに年末の冬号から
消えてた。
第一生命や大口個人からも愛想尽かされてんね
今朝のモーサテ。パナソニックと味の素を引き合いにして経営陣の理想的な資質に触れていましたね。
①マーケット(投資家)の評価を見据えて
②意欲的なだけのメッセージではなく
③より客観的なメッセージを発信する
ここの経営陣には投資家に対する姿勢を見直し、毎回コピペのような決算報告のスタイルも改革してもらいたい。
少し高く寄り付いて、下落かな??まだまだ下で拾いたいですね。
今日ワイの持株で下落率N01ゼヨ!
明日は上がってや…因みに
上昇率トップはプライトPでした
この銘柄のPBR•PERは割高感がある。
成長期待で上げるしかないのだが、売上•利益共に物足りない。
大幅な業績上方修正ぐらいのインパクトがないと厳しそうだね。業界としては有望と思われる銘柄など履いて捨てるほどあるのだから。
600円割るくらいがエントリーポイント。
信用買残が多いから投売りさせるのが1番の戦略だろうね。当面様子見が妥当。
適時開示みてたら、頑張ってるのに
株価は全然伸びないね
とりあえず株主優待からだな
100株で米5kg
500株で30kg程度はやれよ
それかもう段階的な保有数に応じたカタログギフトで