平均単価は如何ほど?
QUOカード欲しさで1200円で
200株2つ持ってますけど
もう、泣けそう
私は1,000株以上持っているので、増配はありがたいんですが、優待変更の件は株価操作に値しないんでしょうかね…?
QUOカード民が抜けた後にゆっくり買い増ししようや
物事の本質を理解してないのかな
株主優待1回目の交付も終わってない段階で次回以降減額の改定をぬけぬけと発表
配当は業績ありきで業績によっては無配もあり得ること
僅か半年ぐらいの間にコロコロ方針を変える経営陣
自分たちの役員賞与はしっかりと引当金を積み立ててる
まあ決算短信が読めるようになったらこの会社の本質がわかる
今期経常は8%増で2期連続最高益、15円増配へ
クオカードの減額ごときで、なぜそんな勝ち誇った投稿?
配当金が15円増額のほうが、よっぽど良いけどね。
100株の弱小株主だけが騒いでいるんでしょ?
1000株持っていればクオカードの減額より増配のほうが
はるかに、お得ですが?
PTS暴落です
それと、ぽちぽち始まりました
今日は19時過ぎからやってるな
決算短信おもしろいぞ
+材料
受注残高は2,088,042千円(前連結会計年度比20.3%の増加)
?
しれっと、減損損失 32,484千円
ソフトウエア仮勘定 160,776千円で前期から倍増
賞与引当金 消滅
役員賞与引当金 10,134千円
株主優待引当金 22,526千円
配当性向を上げるってことらしいけど、いきなり改悪。
だから、ここの経営者信用できないんだよ。
ええねんけど、どやねん?ってのが、素直なホルダーの気持ちwww
2025/05/08 14:00 会社四季報オンライン
東証の上場廃止予備軍がすがる「名証」、上場ラッシュの背景
個人投資家重視に特徴、基準の緩さも
これですな。