まぁいいんじゃないですか。社員のために赤字なら。
そこまでしてるんだから社員の皆さん、今度は株主のために頑張って利益出してください。
お願いします。
要因の一つとして、ボーナスをが増えて、下方修正かぁ。
これで、ストップ安になると、
従業員の持株制度もあるから、ボーナスを増やした事が悪影響となり、従業員の個人財産的にも、赤字になるんじゃないですか?
なんの為に仕事しているのか?
この決算で無風なのか?
53決算だろうとは思ってたけどここまで期待されてなかったとは...
さすがに月曜はスト安してくれよ
下方修正だと… まだ下があったのか
これで悪材料出尽くしならいいのだけど!
私も、期待できない程の自社株買いでガッカリするよりも、配当金を少しずつ出して株主の事も大切にする姿勢を見せてくれたら上がると思うけどな〜
京都府の、令和6・7・8年度「京都府学力・学習状況調査~学びのパスポート~」
学校改善プラン(1年次)【〇〇小学校】の報告書の抜粋。
【児童の変容(普段の様子から)】
・「すららドリル」の活用率が増え、進んで学ぶ姿勢の高まりがみられる。5月の全校の「すららドリル」のログイン回数が 974 回であったのに対して、2 月には 4211 回と増加している。
↓画像の一番下部
…とは言えども…
やっぱりくやしいですよね
この銘柄で自分もかなりのマイナスです
赤字企業ですが、製品は差別化がされていて良い(いずれもっと売れる)と思っているので、会社に向けてというよりも「売り勢」に頭にきています
少し上がっては下がっての繰り返しで、あぁまたかと… けれども大分、耐性がつきました。
あとは、やはりとても勉強になったかなぁと。
手を出していい銘柄、ダメな銘柄、出していい時期、ダメな時期etc. これからに活かします。