2月の決算前に800円で買って決算後に1400円辺りで売り抜けたけど今回もまた安いところで買ってみようかな
かなり儲けさせてもろたから二匹目のドジョウを狙いたくなる笑
なぜ空売り機関(ヘッジファンド)がここを思いっきり空売り継続してるのか、考えてみよう!(^O^☆♪
『有利子負債など約60億円もあるけど、株価3桁に戻らずに現在の高値を維持している。』
有利子負債、そんなにないやろ草
800円台で買って1500円前後で利確したから、900円台〜1100円で買ったり売ったりできるんです。1500円前後で利確してなかったら、1100円前後の時価で買ったりするのは危険かも(^O^☆♪
天ちんはほぼ100%予想の逆へいったが、俺様はここ最近は多くの銘柄で30連勝くらい勝ちが続いてる(^O^☆♪
第1四半期はサプライズ決算やったから、当然今後の決算も良いし、1月値上げもしとるから第2四半期決算も良い。良いことは誰もが思っている。思っていない人なんていない。だから有利子負債など約60億円もあるけど、株価3桁に戻らずに現在の高値を維持している。上方修正も当然で株価に織り込み済みだが、どこかのベンチャー企業を買収するかも知れないから、上方修正を出せるとすれば9月ギリギリやろな。どこかを買収などすれば下方修正の可能性もあるし、4月に新入社員を約10名採用しとるからその人件費もオンしてくるし(^O
時価は、約3年前株価の3倍以上やから、もう欲張らなくてもいいんじゃない(^O^☆♪
米国株を見切って処分売りした資金が日本株へ来ているらしい。がしかし、日本のAIグロースに資金は投下されずに閑古鳥。どっかのAI上場企業の売上架空計上疑惑に調査のメスが入ってる状況では確かに避けられるのは仕方がない事実。ここで連日必死に買い煽ってた誰かさんは突然虫の息。なんだかなあ。
このまま連休明け
までヨコヨコな感じかな
決算良いと思うが
上方修正出ないと機関が
落として来るのも有るかな
据え置きはやめて