珍しく地合いに逆らわず上がっとるな。
いつまで続くかな?
【7/30 決算発表②】
26年3月期の業績予想
・売上 +25%
・営業利益 +36.2%
・経常利益 +39.5%
・純利益 +40.3%
上記が最低ラインで青柳社長は上振れを期待しています。
持ち分適用会社のブロードバンドセキュリティーによる利益はゼロにしているので、ブロードバンドセキュリティーの業績が持ち直せば大きなプラス要因になります。
業績予想を達成するだけで株価は大きく上昇します。
業績が上振れたらさらに株価は上昇します。
8月には2500くらいになってそうやな。
まぁ、その時に追加するか…
仕込んだ玉は3500なったらさよならや。
もうワンパターンやからな。
明日の日経平均の予想寄り付きは、何にもないようなふりして、昼から外人が売り浴びせ ここはあんまり関係ないかも あの顔の偏差値の悪さじゃテレビ見てても胸くそ悪いよね みんなに嫌われてまでスリッパの裏についたのびたチューインガムが平和についてるような顔で、よくもまぁやるわ。あれじゃだめだ。四谷階段のお化けでももうちょっと綺麗わ。そのままテレビに出演させたらええんちゃうかって。今ネットで炎上してるわ。まじでワロタ。あんなに太って痩せる気もなく、まぁ他に取り柄がないからね。時代遅れも、早く消えて欲しいわ
ここセキュリティ会社とはいうもののその技術開発や技術レベルや支配率を他社と競争するわけではないよね 一般的に我々が考えてるセキュリティ会社ではないよね
中堅中小企業へのITセキュリティの普及を兼ねた教育だよね得意分野は
今回の参院選である党の党首が主張してたが日本の経済成長のためにはサプライチェーン全体にわたる利益の適正な配分が必要だ
(川上に居る大企業が美味しいところを吸い取り二次三次以下の下請けを叩いていてはダメだということ)
下請けにいる中小企業も大企業に物言えるだけのそれなりのレベルアッ
休み前でなかなか難しいでしょ 自民党はおそらく退廃するでしょうから
日経平均もこんな高い位置で買う人もいないでしょうし、手じまいするのでしょうね
ここはどうかわかりませんが、値動きを見るに、至っては、腹が煮えくり返るようなよほどの度胸が、「気の長い温厚な人でなければ、どったろかの世界だと思います
他の株に関しても、おそらく夏枯れ相場というかあまり思わしく感じですよね
株が下がると口ではナンピンすれば良いところが、実際下がってくると頭にくるどころか、実切りを自分で行うしかなくなるの
月足チャートみれば
いいと思います
買いたい人はよく考えて
入りたいけどチャートが悪すぎる
バンドウォークしてるし…
底打ちまで待つしか無さそう
ここはどうかわからんけど、日経平均はその時は勝手にアメリカ関係なしに下がると思う。だからお知らせマークかもしれん。むかつくやろ。ここ買ったことある人はよほど下がった時はないと腹立つだけやね。でも早く復活して含み損減るといいよね。気持ちはわかる。
これまで散々下げといてこの相場でもまだ下げるってどうなってんのよ、、、