開示情報1.
自己株式の取得を行う理由 として『資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策を遂行するためとあります』
機動的な資本政策とは・・・?
そういう取り扱いができるんだ。知らなかった。
よくあるプラス材料としての自社株買いかと思ったけど、期待しないほうがいいのか
一瞬喜びましたが、従業員に配った株の補充と考えられるのであまり良くは無いかもしれないですね
また安値で配るかもしれませんし
そうなると、長い目では需給悪化要因
変な慈善団体への寄付とかじゃないだけマシかもですが…
決算シーズンだから目移りした投資家が少し売ってきてるね。
ヨコヨコがつづくかな?
暑さはまだまだ続くし
店舗は人手不足で忙しい
この下落で入れるかどうか
悩む
2月期決算補足説明資料戦略Ⅰでは
【M&A等で急拡大】【規模の経済、時間を買う安定成長を実現してきた営業力、経営力 M&Aを成功させるノウハウを生かし、企業成長を図る】
【M&Aの基本方針】
●ターゲット
・メンテナンス事業を行っている会社
機関参加はあまりにも不確実です。むしろ上記表記のほうが将来に期待できます!同業の大株主にもなっているようです。