次は本決算だから2025年3月期(もう終わる期)よりも2026年の業績予想のほうが圧倒的に大事じゃない?
まあAI受注が1Qから大幅上振れ、3QからAI関連本格的に乗るとか記載あったから下期かなり数字出ると思ってたが相殺となればボチボチの数字出るかもね
見通しと将来に向けた中身次第なんだけど、さっそく下方じゃ景気いい言葉も虚しくなるだけだしな
補助金の合格率が下がった事によって4Qに影響が出たのは社長の発言からも流石に確定でいいとは思うけどね
ただ下方常連とはいえ予算達成が現実的にまず無理って確定できるほどでもないとは正直思ってる。ネガティブな事も過去書いてはきたけど
営利は366必要だけど3Qもその他費用がかさまなかったら近い数字出せられてたし4Qは3QよりAIの売上利益でるからってのと社長がSNSで下方下方言われてるけど私が否定して盛り上げちゃうのもなとも言ってたからね
まあ4Qの数字はどうでもよくてAI営業マンとAIア
ここ買ってる人は全て理解した上で買ってるわけで。
ただ、決算前は上がらなくていい
下方修正常習犯なので…
未達でしたが来期に向けた種まきができました です さて来期ガイダンスはどうなるのか
4Q凄く高い予想してるけど、過去の決算見たら4Qで下方修正だしてるので
今回も、そのパターンだろうな。
どっかの聞いた事無い銘柄が中小企業の補助金減少を理由に下方出してたよな
ここも影響受けてるか分からんが下方なら本決算と一緒に頼むわ
途中で適当な理由並べて数字だけ出されても判断出来ないからな
悲しくなるほど件数が足りないです。
架電先の人次第で、どの会社も迷惑電話に掲載される可能性があります。とはいえ、少なすぎる
グロース企業なんだからkpi未達だけど頑張りましたはやめて欲しいものです。
配当不要なので、KPI達成したら社員に還元すればいい