未達でも来期に繋がる結果なら良しって社風ですしね。
なので、計画通り着地すればポジティブサプライズかなと。
決算前は下がって欲しいな。。
助成金の合格率が90%から10%に下がった影響で予算に入れてた4Q 2億の利益はなくなってるからそこはちょっと警戒は必要かもな
AIでどれだけカバーできてるかだが流石に2025年3月期は未達の可能性の方が高いかなとは思うが
ありがとうございます!
そのロジックなら理解できます!!初めてY板でまともな会話ができた気がして嬉しいです!
3月は93受注で12月は800目標で、5~8人の営業員じゃ人手が足りなくて無理だろって思ってたけど営業もアフターフォローもAIにやらせるって言ってたからそれができれば確かに可能かなとは思ったな。まあできたらだけど
海外展開もだけど今の一番のポイントはAIの営業マンを作れるかで、それができれば自動で人間とは比較にならないくらい営業しまくれるから、月800受注も海外展開も可能で、売上も爆増かつ利益率もめちゃ高いってのが実現されるぽい
まあまだAIがAIを売る仕組みは完成してないからそれ次
理由としては例年と違って月次説明が入っているため
言い訳する場所がある中で強気発言が目立ったため修正無しではと思料しとります。
あくまで個人的見解ですので✌️
過去は決算日に業績修正が出てますが、今期はIR方針を変えたとかでしょうか?
IRセミナーなどで話があったとかですかね。。最近調べ始めたのでわからず、、
そうですね。タイミング的に昨年度の決算がまとまった時期と思いますので、適時開示の可能性は高いと見ておりました
出来高素晴らしい。
マクロで何事も無ければあとは上がるだけ⤴️
報告会で言うんじゃなくて適時開示で出してこなかったって意味でしょ