米国市場では、これ以上の
米国金融市場の混乱には、望んで
いないと言う姿勢が伺えるようです。
べッセント財務長官も、積極的な発言を
行なうなど【市場を重視しており】
米国の債券、株価、ドル 安の
トリプル安を【放置しない姿勢】を
見せています。市場への安心材料。
米国株は、市場はおいても、
落ち着きを見せていることから
日経平均VIボラティリティーは
「28ポイント台」まで低下して
投資家の心理は、徐々に改善傾向。
安定水準は、28PT前半です。
国内では、25年3月期決算発表時期を
迎えて
ここの株価の動きも楽しみだが、
SFLA99さんから、どんな投稿が返ってくるか、それもとても楽しみだわ。
売った投稿、マジで楽しみにしてるよ。
バカボン
バカボン面白投稿
↓
バカボンの1月14日の投稿
↓
↓
ここで利上げしたら
日本株は大暴落だな
日本国債もデフォルト秒読みになる
利上げできるわけないだろ
この断言直後に日銀利上げしました。
恥ずかしい投稿
哀れな投稿
「日経平均」は、現状、『戻し基調』を
強めています。
日経平均チャート からは
【25日移動平均線】を上回っています。
「株式市場の概況」
米国では、米の雇用統計発表が
17万7000人増と市場予想を上回り
底堅さを示し、FRBによる年内の
政策金利の引き下げは、
『0・25ポイント』の利下げ3回と
見込まれ、米景気後退への過度な懸念を
柔らげ過程にハト派的な金融政策予想を
見なおす契機に成り得ると指摘します。
ドルは、金利面で優位を持ちながらも
大きく過小評価されており、今回の
統計を受けて、その金利優位が
さらに強まれば、ドルは恩恵を受ける
と述べられます。
米中貿易摩擦への懸念に対する
雪解けの逃しが
何意味不明な事言ってんの?
青天井を⬆️⬆️⬆️へ。
解るかな。
年末5000の⬆️⬆️⬆️⬆️⬆️(笑)
もうピークは過ぎたかな^_^^_^^_^3,300円が妥当株価やな《俺の邪道指数や》
昨日は首吊り線ではないよ。
株価に対して実体(始値と終値の差)がたった1円で十字線がただしい。
したがって上げ相場はまだつづいていると考えていいだろう。
今日も陽線を示現しそうなので問題なさそうだ。
ただ次の上げまで連休中で出来高も少なくヨコヨコの可能性はありそうだ。
下から始まれば陽線出来るだろう
首つりみたいになるんよ。