買いあがり
株価が一株資産に届かない銘柄が多い銀行株。
手持ちの愛知FGが10月に入り急騰。
ここも一株資産が低いので、
買いが入るかなと思って買いあがりをしました。
信用買い増えたのは分割したからそう見えるだけでは?
来たね。市中金利上がってるし、円安が進めば苦しい市民感情に高市はタコって利上げ容認するよ
ここは割と小まめに業績修正を発表しているけど11月の決算は増配から近すぎる。
増配するとしたら3月予定の経営統合の最終契約締結に併せて動くと思うのでやるとしても来年2月決算以降じゃないかと思います。
あとは業績と情勢が良くて上方修正が入りそうなら、ですね。
配当性向40%目処と掲げておりますし、
決算の数字を見ての通り純利益も右肩上がりです。仮に高市利上げがなかったとしても、政策保有株も軒並み右肩上がりで売却益はかなり出るんじゃないでしょうか。
となれば、今期中に増配or自社株買いはあると私は読んでます。
皆さんに、お尋ねします。
先日増配発表ありましたが、今期はもう追加増配ないとみますか?
どうですかね?
早めに2000たのむ、ね。。
どうせ上がるんだから。上値が重いのではなく誰かさんが蓋をしているだけの話。
日経平均の揺り戻しが起こってちょっと沈んでも買い戻せるように信用買いの3分の1ぐらい利確したけど、日経平均は完全にインフレ方向に動いてて正常に経済回すための利上げは既定路線っぽいのよねえ。
まぁ金利が1.697%と1.7%に近づいているからね。
1.7%に乗ったらニュースになって銀行株に注目が集まるのでは。