ダウは4500.に迫ってきたのに日経は、40000割れ。TACOに振り回されっぱなし。
ホント困った花札大統領。
あれを支持する国民も、コマッタちゃん。
石垣島の野菜事情としては
美崎町の旧市役所近くに
ゆらてぃく市場と云う道の駅みたいのがあって
地元の野菜や果物が売られとる
特にスイカなんか年中売られとる
魚についてはマグロの養殖やっとるから
ひとしとか生マグロが有名やな
南の島、野菜がメッチャ高いんですよ。
ちなみにモヤシは一袋、170円するそうです。だから南の島では、野菜料理はごちそう。ロングステイすると、普段はあまりたべなくても食べたくなる。
といいつつ、九州沖縄方面の料理の味付けはどうも‥‥‥
海外旅行去年の夏2割増らしい???これでピークの8割なので来年は100%なら利益上乗せの余裕があるね???
石垣島に行くと必ず寄るんが明石食堂
野菜そばが素朴な味わいでお勧め
配当金握りしめて、石垣島に行ってきました。機内は満席。島内のレンタカーはキャンセル待ちしても借りられない。島内はレンタカーでないと移動はかなり不便だから、必需品。小学生くらいの子供を連れた親子がけっこういたな。
これなら上半期の決算は、たっぷり黒字になるんじゃない。上半期から増配してくださいよ、会長さん。
3000円台やそれ以上に騰がる事に期待して応援しています。
であれば、なおさら電子化紐付けが吉のように思います。
文書通信費の節約分は社益となり株主還元できます。