■中国政府が日本への渡航自粛を発表した。
一番打撃を受けるのは、訪日中国人目当てで事業を行っている在日中国人だと思う。
■政府観光局(JNTO)の統計によると、、、(UPした表を参照)
_●中国人の訪日客は、今年の1月から9月までが748.7万人だから、今年1年で998万人(約1千万人)って感じ。
_●全世界からの訪日客は、同3165.1万人だから、今年1年で4220万人って感じ。
年間約1千万人来ていた中国人が来年は5分の1になったら、2026年は年間800万人減って200万人の訪日中国人って感じ。
全世界からの訪日客は、来年も伸びるだろうから、4000万人近くんの訪日になるだろう。
■中国人が来なくなるのは、オーバーツーリズム解消に良いことだと思う。
中国人の訪日客が少なくなることで、一番困るのはだれかと考えると、やはり在日中国人だと思う。
在日中国人は、訪日中国人目当てに、民泊・飲食店・土産物屋・バス会社(旅行会社)などを経営などしている(白タクもいっぱい)。
都内は、在日中国人が経営しているお店が、ほんとうに滅茶苦茶多い。
年間1千万人の訪日中国人が、自粛で仮に1/5の200万になったりしたら、冗談抜きで、在日中国人にかなりの打撃があると思う。
シランケド
優待の買取価格300円とか、ほとんど無価値状態になってきたな
インフレなのになぜこんな世の中に
2024年渡航者約700万人。
主要航空会社7社。lcc 含め10社。
700万÷10社=1社当たり70万人。
単価約10万として×70万=700億。
2025年3月期通期(実績):1兆8,440億円(前年同期比11.6%増)
禁止じゃなくて控えるようにとのこと。
まあ、ただの考察ですが影響あります?
あなたは優待が大量発送な大株主だから簡易書留で来るのです
数単元株主なら普通郵便配送
うわあ、原油高くなるやん しかも、高市、、何をいっとるねん、渡航者すくなくなるやん、、
また、ニュースで飲酒問題が上がってる、迷惑かけるなよ
株価に影響するじゃないか、
何が、空の安全じゃ
3,000超えてきたし
握力弱い俄かホルダーとはお別れみたいやな
コロナ禍超えて来た
胆力のあるホルダーはともかく
今更優待がどうの云っとる情弱は
そろそろお別れの機会かもしらんな
もう優待なんて紙くず、なんだから簡易書留で送るのやめろよ。
いちいち対面で受け取るのが面倒なんだよ。
何百枚とかの場合以外は、ポスト投函でいいだろ。
紙くず優待券 今まで毎回6~7枚来てたが今回は1枚だけになった
持ち株200株まで絞ったので すっきりした
100株だと9月権利はないから全部売ることになるかも