みなし配当による節税効果があるので、そうしたわけです。あるあるですよ
3045円で少しだけ売りました
今は買い板が3050円に上がるのを待っています
上場時からのつき合いで、一時はPF最大主力株でした。今年3月に参加した株主総会では、まさかMBOになるなんて微塵も感じませんでした。時代の要請で、これから化けると予想していただけに残念です。
東海東京証券またはマネックス証券で保有している方で、現金化を急がない方は待っていればよろしいかと。
MBOありがとうございます
株価としてはとてもいいイグジットです
損した株主いない・・・本当に素晴らしい企業
ご発展をお祈りしております
本日利益確定しました。
本音を言えばこの会社の将来性はこんなもんじゃ無いと思っていますが
MBOとなれば仕方ありません。
2~3年程度の保有でしたがお世話になりました。
何度か株主総会に行って、社長とお話ししました。タンクコンテナ事業に対する熱い情熱を肌で感じました。質問に対して実に丁寧な回答をしていただきました。もう総会に行けなくなるのが実に残念です。これから期待できるガスタンクコンテナも楽しみです。本当にお世話になりました。ありがとうございました。
公募3060円と現値3045円の差額15円。
つまり、3045円の投資で利益15円(利益率0.5%)…今買ってる人からみたら、1ヶ月ちょいの金利収入よりは効率がいい(リスクもほぼ無し)という判断か?
うーん、もう少し上で売りたかったが。
とりまダメもとで3050円に並ぶか…