大株主の光通信ではなく、光通信出身の社長が経営する法人が5%以上買い占めていましたね。今日、大量保有報告書が提出されました。
やはり株価が安いから目を付ける主体はいるようです。
創業者なら市場で処分するな!相対で相手先見つけから処分しろ。って言いたい(^^)
もう光通信かヨドバシにTOBしてもらいましょう
今の経営体制では株価の上昇や増収増益は見込めない
従って、社長以下取締役上層部を解任し光通信かヨドバシの
子会社にするしかない
TOBの検討を宜しくお願いします
とは言え光通信が売り抜けるまでは付き合っても良いかも
ストックオプションも230円だし下げ過ぎ。
大株主がヨドバシと光通信って事以外は注目ポイントが無い
決算説明資料にもある通り、インバウンド向けe-SIMの自社EC販売拡大のための先行投資が営業利益減益予想の背景です。要は前向きな販管費支出。
このe-SIMが伸びており、2024年12月は過去最高の販売実績。
決算説明資料P10~13を見ると安心できると思います(中長期投資目線)。
減益予想の数字だけ見る決算ガチャ投資みたいな人は明日投げ売るはず。
板と歩値を見て、大株主が買い増している可能性を見極めたい局面でもあります。
非連結にした子会社の損益が気になりますね
連結だった時は痛い目に遭っています。
どちらに転んでも面白い銘柄だけどね
もう光通信にTOBしてもらうことを希望します
今の経営体制では株価の上昇や増収増益は見込めない
従って、社長以下取締役上層部の解任とTOBを希望する
株主はもっと会社側に遠慮なく発言すべし