海外事業の資金繰りは難しそうですが
よほどネガティブなIRが出ない限り昨年度末辺りから地盤と業績は固い
機関がマネーゲームに使わなければ純粋な投資先としては健全な銘柄であるはずです
個人的には今年度内に増配あればいいなと思うばかりです
為替も円高になれば面白い
市場コンセンサスの税引前利益が80億円まで上昇しています。それに相当するPER基準の理論株価が約900円なので、今の株価はかなり安値です。
上昇に期待しましょう!
やっと出したプレスやir不発で株価だだ⤵️
出社して秘書にお茶ださせて新聞読むような朝ではもう時代遅れなんよ、本名くん
日枝も本名も変わらない
老○で会社を私物化してる
まあ経営陣が変わる時そこ株価の上場も始まる
光も重田から玉村へ移行してから⬆️
来年度末の本決算2027.5には2000復帰している想定で要監視銘柄です
すごく遠い話ですが
それくらいロングスパンじゃないとドラマチックな展開が少ない電力株保有はなかなかしんどい
その握力のための配当金なので、それまでに増配しないだろうかと期待しています
2026.5本決算時には増配予想
為替次第でもうちょい早いと良いのですが
今年度の本決算と来年度の数字はいいと思うんですよ
今だって円高傾向だし悪材料はないし
復配銘柄だしなぜこんなに売られる
機関なのか何なのか
盛大にスイングされがち
これじゃ再inのタイミングも難しい
噴くと思ってるけどそう思ってからかれこれ何年経つだろか