決算は悪くない。
業者の思惑にやられただけだ。
ホールド継続。
今回あれだけの業績叩き出して配当も4%と悪くないし経営も盤石な上に内需メイン。
普通の銘柄ならほかっといてもブチ上がりそうなもんやけど。
㊗️無関税㊗️コンセサンス上回る㊗️
さぁ〜だいぶ安くなって頂けました。
株価860きっていたらドーンと購入したい。
決算での跳ね上がりに期待↗️↗️
①配当金確保に向けて
②大阪万博銘柄
③大型案件拡や大阪万博の受注が本格化
④過去株価1500オーバーの破壊力↗️↗️
⑤コンセサンス上回る
以上の理由から購入し大阪万博までキープ
共感出来る方は赤青ポチを
円高は資材価格の低下。外需から内需へ。
そよそよと追い風が吹いてるかも。
大体。決算を発表した時間が悪い。
なんで場中に出すんだ。
此処みたいに業者の張り付いてる銘柄は狙われやすい。
東証に言われて素直に場中発表したんだろ。
空売り業者の張り付いているのにインパクトのない決算を出したら仕掛けに遭うのは素人でもわかる。
たった+2円の増配が好感される訳がない。
先に丹青が年間60円配当を発表してるんだぞ。
多分。乃村の社内では最高評価だろうが業界内の業績を見てみろ。
マ*ターベーシ*ンだ。
株主は評価しない。
配当がどうとっかって問題じゃない。ことの本質は、丹青に比べ稼ぐ力の指標が軒並みなぜ劣るかってことじゃ。
配当性向50%以上のどこが保守的やねん笑笑
こいうんのがわんさかおるから上値重いんよ笑笑
逆に素人が安売りしてくれるから下落した時はめちゃくちゃ買いやすい笑
決算見て、あまり上がらないかもとは思ったけれど、まさかこんなに下がるなんてビックリ。好決算にも関わらず。
購入価格を上回ったら売るつもりが、これじゃしばらく売れないな。
配当とか保守的だけど、こんな不安定過ぎるご時世なので、のちのち下方修正されるよりは個人的には良いと思う。
寄り前の板を見て800円割れを覚悟したよ。
毎回決算でやられているからな。
意識の中に業者の仕掛けのある株だってことはあるよ。
業績が改善方向で万博の取り上げ方によっては大幅高の期待もある。
つい期待するんだよ。
で、諦めていたらじわじわ戻すんだからビックリよ。
プラテンまでは行かんかったが昨日と合わせて⊹31円。
月曜には万博が開幕して話題にもなるだろ。
暫くホールドだな。