一週間前と市場がどう変わったかアドテスがどこに依存してるかを考えましょう!
アメリカの債務ー債務上限引き上げ+借り換え完了。要は金融不安を下支えする為の米株を上げる維持する必要がなくなった。その為に関税か規制を実行段階へ、脅し(交渉材料)の必要がなくなった。米CPI・PCEコアともに想定より少ししか下がってなく米経済に強さを感じるから利下げは後退。FRBバランスシート縮小。極め付けに中東情勢悪化懸念にここから起こり得るのは円高へ移行。極め付けは石破くんの頑張り絶好調とアドテスは日本株で米株ではないw w w
「なめられてたまるかああ」暴落くるんじゃないか
本人は気持ち良かったかもしれんが国民への代償は計り知れない
貸株残がついに過去最高値に
彼らはいずれ必ず買い戻す運命にある
株価どこまでいっちゃうんだろうね
15,000でもあっさり通過しちゃうんだろうか
同感です。こういう銘柄は空売り厳禁です。空売りは上昇力がなくなってからにしましょう。こういう銘柄を空売りすると買いの燃料になるだけまして青天井の株価だからどこまで上がるかわからない。とんでもない株価に上昇する可能性があります。
需給についてチェックしてみると。
貸借比率ほぼ1、
空売りは1日の出来高の1/4以下。
何かな、売り方は買い方より常にリスクが大きいものだと思い込んでいる方もいる様ですが、
あまり安易に安心するのはどうかと。
シリコン経済、需要と供給、どんなに良い製品をアピールしてもこの先需要がついていかない!また、4年先の祭り迄〜
エヌビディアにつられて買ってる海外投資家それにつられて買ってるイナゴ共〜アジア半導体一瞬の暴落楽しみやあ〜
そして利確した方が買い戻しも入ってさらに上昇。空売が損切り、新たな空売INの上昇ループ。