もしかしてソシオが自社株買いと消却するのって、配当金の負担減らすためだったり?
信念のある無しがソシオ本社含め傍から見て何か違いある?所詮他所の人から買っただけで配当という利益を搾取する面倒な相手だよソシオからすれば
長期の人は基本的には古株なんでソシオの特徴を良く理解していて5000円行くと信じてトレードしています。
デイトレ勢は上がってる時は買い、下がったら売りみたいな相場の雰囲気でトレードしている。
信念がある人とない人で合う訳がない。
誰に向けてコメントしてるのか分かりませんが、5%の数字をどこから持ってきたか謎ですね。機関投資家が利益を出してる時点で個人が儲けを出すのは不利な環境ではあります。まあ、より多くの損失を出してくれている個人がいるから、一般の個人は儲けが出ているわけですが。適当に安い所で買って放置するのが、投資なんだからほとんどの人が儲かると思うのが私の持論です。向き不向きが出るのは投機でしょう。私はバフェットも株の売買してるだけで何の投資とも思っていませんし、彼は何も生み出してないと思っています。上手なトレーダー
おはようございます。
短期長期人それぞれ。自分に向く投資方法を見つければよいのでは?
現実の話をすると投資に向く人は、5パーセントしかいない。
それくらい生き残るのが厳しいのが投資の世界。
ソシオ上昇が2ヶ月も続いたのに買いたい弱気でたいした利益があげられなかったとしたら、ご自分の投資方法についてよく考えてみたほうがいいと思います。
なお反論は受付けません。
休日なので、投資のことはいったん忘れましょう。
そうか、大量保有している連中は空売り機関に貸株をしているから、どうとは言えないのですかね?まあその辺の情報は個人にはさっぱり分からんのですから、単純に考えるとしましょう。
多投稿ごめんなさい。これで終わります。
横からごめんなさい。
電卓をたたいてみたらBlackRock保有1千2百万株。
驚くのは報告が4月30日で、購入していた時期は最安値で我々保有者が苦しみで喘いでいたころ(笑)1,200円台でしこたま仕入れているというわけです。
自分もわずかには仕込んだけど、こういうプロに絶対勝てるわけがないですね。
e77さん、大魔王さん、取引頑張ってください。
治安悪いことより、俺長期の人が短期の人にマウントと言うなの八つ当たりするコメが一番嫌い「自分たちは投資家であって短期のトレーダーとは違います」
とか一生興味湧かない感覚だわ、株の転売屋には何ら違いないのに
久々に見たら同じ板とは思えないほど
投稿の質が平均的に上がっていてビックリ。
1200円台の3ヶ月前は罵倒バトルばかりで
すさんでたが。
あれからたった3ヶ月で2倍越えだもんなあ。
やっぱ「貧すれば貪す」か。
決算ええわけないしなあ。
信用買いの玉は逃げたいなあ。
しかし謎に上げ謎に下げる。