INPEX (1605) 株予想・IR反応@ツイッター
INPEX(1605)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。INPEXの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
株価ストップ高銘柄
株価ストップ安銘柄
銘柄ランキング
INPEX(1605)に関連するツイッターのタイムライン。株価の予想や実況。INPEXの取引値に対する売買感情が「買い」や「売り」のツイートのみを表示する事や、リプ(本文先頭に@~と記載されている誰かツイートへの返信)を除外したり、特定のキーワードや日付で絞り込んで検索することも可能です。
市場: 東証PRM
業種: 鉱業
業界: 石油とガス
旧 国際石油開発帝石。石油や天然ガスの開発で国内最王手。エネルギーの安定確保の面から、唯一黄金株を発行しながらも東証への上場が認められている。 1605 INPEXの株価/情報まとめ
12時間以内の売買感情
買55.56%
売44.44%
調整局面にもなったことだしPF的にはそろそろ保険か情報通信か商社を買い増ししてバランスを整えたいところ。 ただ保険はきょう決算だし、東京海上はいい感じの利回りになってきたけどこれ以上買うと買いすぎてバランスおかしくなるからどうしたものか。 別セクターのINPEXを買い増すのもありかも。
11/18 休日 確定益44502円 短期ポジは減らしてたのに、寄り付きあたりは下げ少なかったから前場に色々inして大惨事 後場はマッサージへ行って現実逃避中にさらに大下げ スイング→日東紡 デイ→三井金属、キオクシア、三井海洋、UFJ 後場INPEXとTOYOTIRE拾ったので配当貰って冬眠かな https://t.co/4CuHnPOVaJ
今日の #S株 ✅積水ハウス 1株 前日比-56706円?!久しぶりに大きく下げました。INPEXは仕方ないとして、積水ハウスの下げ方は以上だな~、所得利回りが高くなると思ってコツコツ継続! 【日本株vs貯金】Youtube用口座↓ ✅積水ハウス 1株 ✅極東貿易 1株 https://t.co/yHRcHgNB93
今日の取引 【買】ストライク、三晃金属 【売】INPEX 配当180円保証させているストライクと利回り5%で今後の増配も期待できそうな三晃金属を購入。 INPEXは2020から保有しており、さすがに利回りが3%前半となったため、長い付き合いでしたが売ることにしました。
①日中関係悪化を憂慮した海外投資マネー流出 ②積み上がった信用買いの整理 ③IT&AIバブルの崩壊 今日の下げが①〜③の理由からならまだ下げそうで怖い... フルッタに殴られ、地合いに殴られ銘柄整理しました...。INPEXと双日さよなら...保有銘柄には回復を期待...買戻しは週明けまで控えるか? https://t.co/521F1Sp4ma
お疲れ様でした〜 My PFは前日比-2%くらいで、数ヶ月ぶりに見る水準まで含み益が減っています 買いたい銘柄があるんですが、一応まだ手を出さないでおきました どこまで下がるのかな 今日の #S株 - INPEX: 2(20) 利回り3.57% - MS&AD: 2(16) 利回り4.70%
えぬび決算出るまでダラダラこんなかんじなのかしら…買い時が分からんからとりあえずinpex、三井金属などほそぼそと利確してヤマハ発動機200株と三菱重工15株位買ったけどまだ下がるのか…丸紅も利確すべきだったのかしら…起きたら含み損になってて悲しいよね
日経平均もフジクラも25日線割れ、NVIDIA決算を前に高まる警戒感。 相場が崩れた時に買いたい銘柄だったり来年の長期分散投資(NISA)枠の候補をリストアップしておかないとな ・金ETF ・プラチナ ・INPEX ・三菱HCキャピタル(配当利回り3.15%) ・NTT(配当利回り3.51%) ・ソニーFG(配当利回り4.62%)
中国との関係で株価に影響出てますね 私のPFは三井住友が牽引⤴️ 私のPFウエイトは 2位 三井住友 3位 INPEX で先週からこの2社が鎬を削って牽引してくれてます 取得単価利回りも、どちらも6%弱 長期保有の強みです 両社、金融とエネルギーの分野で世界を牽引して欲しいですね ✨
なりますよね ↔️ わたしINPEX買ったときSBIアルヒ(ずっと含み損)も同じくらい買ったんですよ。 ぜんぶINPEXにしておけばと。見る度に思います
弐億貯男氏 サラリーマンに希望を与える サラリーマン投資家の弐億貯男氏がポートフォリオを公開。全国のサラリーマン投資家に希望を与えた。 「私の保有株と最新の含み損益です。含み損益+45,588,700円。今週はINPEXを売却して500万円利益確定、そして昔10倍株を取れたチャームケアを新規購入」 https://t.co/nnmEL0pwUq
弐億貯男氏 サラリーマンに夢を与える サラリーマン投資家の弐億貯男氏がポートフォリオを公開。全国のサラリーマン投資家に夢を与えた。 「私の保有株と最新の含み損益です。含み損益+45,588,700円。今週はINPEXを売却して500万円利益確定、そして昔10倍株を取れたチャームケアを新規購入」 https://t.co/nnmEL0pwUq
私の保有株と最新の含み損益です。 含み損益+45,588,700円 今週はINPEXを売却して500万円利益確定、そして昔10倍株を取れたチャームケアを新規購入 https://t.co/HvM2H3MOlm
私の保有株と最新の含み損益です。 含み損益+45,588,700円 今週はINPEXを売却して500万円利益確定、そして昔10倍株を取れたチャームケアを新規購入 https://t.co/giezUfu1le
【番外編】INPEX(1605)利確後、増配発表爆上げ、日本ケミコン利確後爆下げ 1.5倍ルール ⇒ https://t.co/ijH0lWbK83 #アメブロ @ameba_officialより #日本ケミコン、#INPEX、#インフォメティス、#フルッタフルッタ、
【高配当株】#INPEX(1605) 日本最大のエネルギー開発企業! 配当利回り3%超&5年連続増配! さらに過去10年の平均増配率は26%超と超優秀 400株以上でクオカード優待(保有年数で増額)もあり、長期保有に向いた銘柄です✨ #高配当株 #株主優待 #長期投資 #配当金 https://t.co/2tS8w4S3wG
超シンプル版はこちら 時価総額1兆円超の大型高配当株 配当利回り3%以上の安定企業で、配当をコツコツ積み上げる投資。 例:INPEX 株価3,020円・配当100円 100株=約1万円 1,000株=約10万円 大型株なら、長期で安定した配当収入が狙えます。 https://t.co/LfS52pwUwE
・日経平均株主還元株40指数 ・日経平均高配当株50指数 どちらにも採用されている有名高配当を要チェック✨ ✅INPEX (1605) 現在株価:3175円 現在利回り:3.15% 拾いたい水準:2857円(3.5%) ✅出光興産 (5019) 現在株価:1127円 現在利回り:3.19% 拾いたい水準:1028円(3.5%)
簿価配当利回り上位の保有株 ①ニッピ 22.19% ②三井物産 19.59% ③アグレ都市デザイン 18.45% ④中部鋼鈑 18.36% ⑤藤倉コンポジット17.89% ⑥ダイドーリミテッド 17.83% ⑦ラサ商事 17.82% ⑧スクロール 15.99% ⑨INPEX 15.97% ⑩百十四銀行 15.45% 愛着わいて売りきれず…優待もあると握力増します
【高配当評価】1605 INPEX|15項目チェック(2025/8/9更新) ️ 【総合評価:15項目中10項目が⭕️】✨ ※購入基準配当利回り:4.8%に対し、現在は4.48%で基準未達 — 事業概要 日本を代表する総合エネルギー企業。 https://t.co/DftpH2yCcb https://t.co/fAYOmBb35X
【高配当評価】1605 INPEX|15項目チェック(2025/8/9更新) ️ 【総合評価:15項目中10項目が⭕️】✨ ※購入基準配当利回り:4.8%に対し、現在は4.48%で基準未達 — 事業概要 日本を代表する総合エネルギー企業。 https://t.co/XZXOVzJ96J https://t.co/fAYOmBb35X
初心者 におすすめの銘柄 利回り4%以上の10年以上増配銘柄 ⚪︎武田薬品(4502) 4.53% ⚪︎積水ハウス(1928) 4.45% ⚪︎日本ゼオン(4205) 5.11% ⚪︎アステラス製薬(4503) 5.41% ⚪︎INPEX(1605) 4.91% #投資 #株式投資 #利回り #高配当
配当アプリが過去最高更新してた、、 メガバンクの増配が反映らしい、、 持ち株の決算はほとんど見ないけど、INPEXやメガバンクの増配は嬉しい、 適当に買っててもなかなかのパフォーマンス、 今だにマイナスは、、 NTTだけかよ、、 AGCもリートも全てプラ転、
INPEXはこの公表を受けて金曜日に5%上げて年初来高値(10年来高値)を更新してきたので どちらも今の配当利回り3.1%ほど 株価があがっても配当利回りキープで、取得利回りが高まっていくのが理想です
娘のジュニアNISA口座 なかなか良い株を買ったと思う。 含み益も大きい。 〇SBIホールディングス 30万→71万 〇INPEX 20万→31万 NTTは含み損だが、まあ良しとしておこう。 SBIHDは、株式分割もするから、さらに資産が増えていくことだろう。 https://t.co/w2thDUwTlM
長期保有銘柄 配当金の簿価利回りTOP10 ①三井住友FG 7.6% ②JT 7.4% ③三菱UFJ 6.3% ④MS&AD 6.1% ⑤丸紅 5.9% ⑥東京海上 5.7% ⑦住友商事 5.7% ⑧三菱HC 5.6% ⑨INPEX 5.5% ⑩三菱商事 5.2% 増配株に投資して長期間保有している銘柄が上位独占 増配の威力
素晴らしいですね!含み損益+45,588,700円と利益確定500万円、おめでとうございます! INPEXの売却とチャームケアの新規購入、どちらも素晴らしい判断ですね。特に10倍株を掴めた経験は貴重です。 今後の投資先にも期待しています。引き続きうまくポートフォリオを調整していきましょう!
保有株の最新状況と含み損益を共有します 含み損益:+45,588,700 円 今週の取引実績: 1.INPEX を売却し、500 万円の利益を確定 2.過去に 10 倍株となったチャームケアを新規購入 長期的な視点で投資を進めており、着実に成果を上げています。 ✅「いいね」&「フォロー」で、 https://t.co/Wk9ymEOE9q
INPEX利確 おめでとうございます
NISAはじめるのに知っておきたい12月末で権利確定する株主優待 【INPEX(証券コード1605)最新情報】 株価:3,175円/株(2025年11月14日終値) 1株配当(予想):100円/年 配当利回り(予想):約3.15% 保有株数&継続保有年数に応じて、オリジナルデザインのQUOカードを進呈
直近のINPEXのツイッターの反応
Topへ戻る