4月2日発表の自社株買いの平均取得単価は2,240円。
自社株買いは心強いね。まだ成長余地があるのかどうか
ここはアナリストの目標価格が3,000円
超えているのにここまで下がるとは…配当利回りも6%超えてるし…2,500円まではすぐ戻すでしょう。
6月末には配当あるんだろうか?これから決まるのかな。
配当利回り6パ
ここは不景気でもどんどんリストラされた人たちを採用して膨れた上がっていく
今日はやっと買い手が入ってるみたいだけど…確かに下げ過ぎたんよな。俺の平均買値2,500円から3割も下げてるもんな。もう買い増し余力がない。
徐々にというよりもう半壊してるけど
終身雇用はいずれ進次郎によって全て破壊されるから長期的には需要がある
ご助言ありがとうございます!
はい、毎月積立額の1割の補助が出ています。とても不安でしたが、このまま様子を見ることに致します。何も株のことをわかっていないため、皆様のご助言に救われました。本当にありがとうございます(涙)
indexとかは10年単位で切り取るとどこでもプラスになる。ここはトランプさんも皇帝ではないので長期で積み立てた方が良い持株会なら1割くらい会社の補助金出てるでしょ配当も自動積み立て
買うなら個別よりindex又はS&p500 20年単位で積み立てよ
UTにしろ製造派遣って一人当たりの年間利益20万円前後なんだよ
技術派遣なら年間100万円の利益