えーとですね笑
退職時に1000株貰えると言う制度について話してます。
ですから株式分割した後に退職した場合その金額の株を1000株退職金として受け取れるシステムですね。
一般株主には関係ありません。
株式分割しても手取りは変わりませんよ。株が増えるから、配当も手取りは変わりません。むしろ株価が買いやすくなり、人気が出て株価上昇する事はよくある事です。安心してくださいね。
このまま働き続けて株式分割なんかしたら退職金半分になる事も知らない人多いですよね?
12月末に配当が出ることを知ってたら、その前に少し買い増したのに。
退職後1500株持っていれば、今年から3カ月毎に5万円もらえる。企業年金みたいなもので、素晴らしいと思いますよ。
確認したところ、60歳定年時に「退職時自社株給付金」は支払われるそうです。
以前は、完全に「退職」しないと貰えないのでしたが。
この会社を退職した者ですが
辞めた時、退職時に支給であって、在籍中は貰えないし、売れない株ですよ。
1000株だったか300株だった貰えるのは名前を変える前のコムリーディング時代の人だったはず2010〜2014年入社組だったはず。
だいたいの人はさっさと辞めて売ってってますね。残る方が稀
以前には、退職時に永年勤続していた社員にはその勤続年数に応じ、退職に「自社株」を給付してくれる制度がありました。
数年前にこの制度は廃止されましたね。
私で、「1400株」頂けますね!(この支給株で何年入社かバレますが、、、)
昔この会社は5年働くと退職金代わりに株もらえるって福利厚生があったんです。
今は無くなりましたが貰える人の権利は残ってます。昔は1400株、その後1000株になって300株になって無くなり、選択制DCになった気がする。
今は