自社株買いは 3年前、5年前、7年前と総額 2500横円、したことがありますので、今年の春過ぎあたり期待して良いと思います。
内部留保の現金も 1兆1000億以上ありますので心配不要です。
決算までに逃げておきたいのでそれまでに出来るだけ上げてくれ
1936から入った新参者です。
ここも長期ホルダーさん多いんですね。
なぜか興味はなかったけど、下げてくれて興味持ちました。
ヨコヨコか、あっても1円か2円でしょ
アテにしたらアカンわ
キリンのスプリングバレーの赤白青は何ケース飲んだから分かんないくらいなんだけどなぁ
だから株も買ったのにあっさり2000割れ。クラフトビール系はキリンが一番美味いと思うんだけど。ビール自体人気無いんだなー
3年以内のほぼ全てのホルダーが損失を抱えている状況では長期かつ多数保有しているほど精神的に売るに売れない状況というのが推測できます。
ここの掲示板は長期保有の方が多いから優待は改悪ではなくて改善ですよね。
私も3年目の千株ホルダー。売りませんよ。
クラフトビールに乗り込むもブームは直ぐ去り開発費は無駄となり、アルコール飲料では敵わないと見てのファンケル買収もファンケルに足元見られるし、そのファンケルの業績も芳しく無い。優待変更も株価の安定に繋がるどころか新規参入が減り売りが広がる始末。ここの経営陣、やる事全て裏目なんだよなぁ。センスが無いと言うかヘタクソと言うか…
スプリングバレーは高いのにそこまで美味しくない。クラフトビール系で安いものをサッポロやサントリーが出している。クラフトが好きならそっち買う。クラフトビールブームに乗って売り出したもののブームは直ぐに終わってしまった。ヤッホーと業務提携してるんだからクラフトビール系はヤッホーに任せておけば良かったんだよ。バーとかでクラフトビール出してるとこに置いてあったりもするけど、わざわざバーでスプリングバレー飲みたくないし。経営陣が戦略を見誤った。士族の商法みたい。