優待ほしくてなにげなく買ったけど、25ぱーも上がった、、ぎょうこう!
増配、上方修正、売上の来期ズラし
建設子会社設立による施工ズレの防止と、建売ではない注文住宅への対応と、富裕層の自宅以外の財産としての不動産建築とかに注力していく、みたいな感じかな?
家の近くでいくつかいい場所で建ててるなと思って株買ったの、大正解だったわ。
建て終わると本当にすぐ引き渡しになってるから、回転早いなと思ってた。
何とも質の良い上方修正、素晴らしい!
「今期引渡し予定であった高利益案件(販売契約済の収益物件)を来期1Qヒットへ調整する見込み」
「株価上昇が経営課題」
頼もしい!
やっちゃってください。応援してます。
好決算はある程度予想されていた事、にしても掲示板のこのクールな反応!
ここのホルダーは皆さん安定株主と言う事でよろしいのかな?笑
あまり期待してなかったところに好決算!!さすがにこれは上がるでしょう。
前年同四半期比2倍超
業績予想2割上方修正
3円増配(四季報予想を1円上回る)
おかえり、4000円台!!!
昨年来、利上げで銀行が推されてきて確かに強いけど、緩やかなインフレ到来という側面では、次に不動産が推しという声も高まってきた。富裕層中国人が長期滞在となれば、彼らは住居用マンションだけでなく、様々な収益不動産への投資も拡大してくるはず。徐々にテーマにもなってくるでしょう。中国は不景気とはいえ富裕層の絶対人数と資産額は破壊的。
売り枯れは昨年の8月の時点
この半年は含み益積み上がった玉多いだろうけど
利確狙いはまだ先という期待でしょう
最近、出来高が少ない中、ジリジリ上げているのは
売り物が枯渇している証拠なんですかね??
時間はかかるが一旦高値になるとしばらく続く。まさか2000円割れる日がくるとは思わない。安値になると全く上がる気配がなくなる。まさか2500円を超える日がくるとは思わない。だから毎年確実に儲かる