優待一時廃止から1.5年
3年で優待再開するんかなあ
内部関係者教えてください
内部事情詳しいんですね
全く詳しくないので教えてほしいのですが、
関連会社への資金移しってどういうことです?
不正があるのでは?ということです?
定期投稿しとこうかな草
ここのしゃちょーは、甲南大学出身の神戸で酒販売問屋としては大手のボンボンです
大学では、アメフトしてたみたいよ
趣味は、M&Aと関連会社への資金移しみたい…
で、甲南の同級生が結構去ってるよね。また高収入で戻すとか止めてね、株主軽視だよ。
知らんけどw
ここは、少し上げて期待持たせて下げるのが普通
たまに期待もたせて高値で売りつける
内情知ってるかのようにね!
嵌め込み注意銘柄に勝手認定しております
数ヶ月、数年単位の答合せが楽しみ
知らんけどw
JFLA悪くないと思うのだけどはっしゃんの理論株価がなぜか低いんだよね
理論株価:144円
資産価値:116円
テクニカル分析も強い売り一色。優待再開がいつになるかが影響大きそう。少なくとも1年は優待なし。状況によっては優待再会はもっと先かも。配当がないのも痛い。1年半から2年まで待てるなら良いけど、有利子負債が184億円あり、売上高や時価総額に対してでかすぎるのが影響してるのか?
景気悪化と金利上昇のダブルパンチになるときつそうに感じる
.
このまま75円まで下がりそう。
買わないのが正解かもね。
70円前半迄落ちれば買うのも
有りでしょう。
ゆっくり下がるので2月まで
休養時って感じでいいでしょう。
大口さんもなかなか動き辛い
でしょうからね!
.
おお、そーですね!年2でしたね!
ありえる!
仕込みたいけど、金が10万ほど足りない
黒字に転換してますし、来年の9月からなら優待再開はあり得るかもね。
2026年3月末まで優待ないって記載あるけど、来年3月の優待まではないってことじゃないの?
来年からあるなら有り難いんだけど、どうなのかしら?